ブックメーカーバンドルカード

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

HOME ACCESS Japanese English --> 国際共同利用・共同研究拠点とは (current) 提案募集・公募 各種様式 共同研究の研究代表者の方へ 共同研究リスト HOME ACCESS 日本語 EN #190419 --> 研究所について — 研究所について — 研究所紹介 メンバー 組織について 沿革 研究活動 社会との連携 教育 受賞 Publ.RIMS Preprints 出版物 数理解析研究所だより 京大数理解析研究基金 — 共同利用事業 — 概要 提案募集・公募 運営委員 専門委員 国際アドバイザー 外部評価書 — 設備とアクセス — 図書室 コンピュータ設備 アクセス 共同利用事業 国際共同利用・共同研究拠点 トップページ 拠点の概要 共同研究リスト 訪問滞在型研究リスト 提案募集 研究代表者の方へ 会場設備について 宿泊施設案内 論文への謝辞記載に関するお願いについて 拠点事業 論文アンケート 講究録 講究録別冊 共同利用研究報告書 国際交流 男女共同参画・ダイバーシティ等 新型コロナウイルスに関するRIMS共同研究の対応について 過去の訪問滞在型研究 過去の合宿型セミナー 過去の総合研究セミナー 過去のRIMS共同研究 共同研究リスト 研究代表者の方へ 公募情報 公募情報(訪問滞在型研究) 公募情報(RIMS共同研究(グループ型・公開型)RIMS長期研究員) 公募情報(RIMS合宿型セミナー) 公募情報(RIMS総合研究セミナー) 公募情報(Tandem-Workshop MFO and RIMS) 公募情報(Tandem-Workshop MATRIX and RIMS) ダイバーシティ 男女共同参画・ダイバーシティ等 アクセス・施設案内 共同研究の研究代表者の方へ TOP >  共同研究の研究代表者の方へ 共同研究実施の流れ 研究代表者の方は、以下の実施の流れをご覧ください。 共同研究実施の流れ 各種様式 --> 共同研究の会場設備 共同研究の会場設備 本研究所では、共同研究の会場として420室、111室及び予備室として110室と総合研究15号館201室の4部屋を提供しています。 各室の設備等は以下のとおりです。 ※Zoomによるハイブリッド型開催に対応しています。 ※RIMSでは、ZoomのProライセンス、ビデオウェビナー機能、大規模ミーティング500、クラウド録画機能500GBが使用可能です。また講演録画ファイル保管等に利用できるクラウドサービスも無料で利用できます。国際共同研究等でご活用ください。詳しくは共同利用掛までお問い合わせください。 部屋番号(収容人数) 設備 室内写真 420室(150名) ビジュアルプレゼンテーター(書画カメラ・液晶プロジェクター)黒板・スクリーン(1面)ホワイトボード(1台)給茶機(お湯、冷水、煎茶、玄米茶) ※ハイブリッド対応設備 ・後カメラ SONY BRC-X1000 ・前カメラ Panasonic AW-UE4WGN ・USBカメラ SONY Cinema Line カメラFX6 ・USBカメラ SONY BRC-X400B ・後カメラコントローラー SONY RM-IP500 ・カメラ切替 → USB ・室内マイク → USB ・USB 音声出力 → 室内スピーカ ・audio-technica製ハンドマイク4台、ピンマイク6台 ・シーリングマイク SENNHEISER TeamConnect Celling 2 ハイブリッド機器簡易説明書 420用 111室(60名) ビジュアルプレゼンテーター(書画カメラ・液晶プロジェクター)黒板・スクリーン(1面)ホワイトボード(1台) ※ハイブリッド対応設備 ・後カメラ SONY BRC-X400W ・前カメラ Panasonic AW-UE4WGN ・後カメラコントローラー → リモコン ・カメラ切替 → USB ・室内マイク → USB ・USB 音声出力 → 室内スピーカ ・SHURE製ハンドマイク1台、ピンマイク1台 ・ワイヤレスディスプレイ MAX HUB 75インチ ハイブリッド機器簡易説明書 111用 110室(48名) ビジュアルプレゼンテーター(書画カメラ・液晶プロジェクター)黒板・スクリーン(1面)ホワイトボード(1台) ※ハイブリッド対応設備 ・後カメラ SONY BRC-X400B ・前カメラ Panasonic AW-UE4WGN ・後カメラコントローラー → リモコン ・カメラ切替 → USB ・室内マイク → USB ・USB 音声出力 → 室内スピーカ ・SHURE製ハンドマイク1台、ピンマイク1台 ・シーリングマイク audio-technica ATND1061DAN ・ワイヤレスディスプレイ Microsoft Surface HUB 2S 85インチ ハイブリッド機器簡易説明書 110用 15号館201室(54名)アクセス:ANNEXの総合研究15号館 ビジュアルプレゼンテーター(書画カメラ・液晶プロジェクター)黒板・スクリーン(1面)ホワイトボード(1台) ※ハイブリッド対応設備 ・カメラ Panasonic AW-UE70 ・カメラコントローラー → リモコン ・マイクスピーカー ヤマハスピーカーフォン YVC-1000 益川ホール(北部総合教育研究棟:数理研本館の北100m)を使用する場合もあります。 数理解析研究所バリアフリー対応→こちら ロビー ソファ・テーブル(3)ホワイトボード 給茶機(お湯、冷水、煎茶、玄米茶) 複写機(1台) パソコン(2台)プリンタ(1台)  OS: Windows 10 使用ソフト:Edge, ssh 使用時間:9:00~17:00 使用希望者は共同利用掛へお申し出ください。    過去の共同研究について 過去に行われた代表的な共同研究について以下にまとめています。参考にご覧ください。 → 過去の訪問滞在型研究 → 過去の合宿型セミナー → 過去の総合研究セミナー → 過去のRIMS共同研究 共同利用研究報告書について 本研究所では、共同利用研究の実績を情報公開するために、2004年度より共同利用の実施状況をまとめ「共同利用研究報告書」を毎年度作成しています。 各種別に係る報告書の書式は、ウェブページからダウンロードが可能です。 提出方法:電子メール E-mail: 400kyodo(at)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp 提出期限:共同研究終了から3か月後 RIMS共同研究(公開型)用 記入要領 PDF WORD LaTeX(JIS)tar.gz LaTeX(SJIS)zip LaTeX(UTF8)zip RIMS共同研究(グループ型A)用 記入要領 PDF WORD RIMS共同研究(グループ型B)用 PDF WORD RIMS合宿型セミナー用 記入要領 PDF WORD RIMS総合研究セミナー用 記入要領 PDF WORD RIMS長期研究員用 記入要領 PDF WORD 講究録・講究録別冊の作成について 講究録・講究録別冊の作成については、こちらをご覧ください。 → 講究録・講究録別冊 各種様式--> 年間公募スケジュール → こちら 公募情報 → こちら 保育室の設置について 共同研究開催期間中に京都大学内に臨時の保育室を設置する制度がありますので、 参加予定者からご希望がある場合は、開催日の1ヶ月前までに当掛までお問い合わせ下さい。 なお、予算及び会場の都合により設置が出来ない場合がありますので、予めご了承下さい。 RIMS共同研究における男女共同参画・ダイバーシティ等に関する取り組みについて → こちら 新型コロナウイルスに関するRIMS共同研究の対応について → こちら ◆参加者のみなさまにお守りいただきたいこと◆【必読】 ◆代表者のみなさまへ◆【必読】--> *手引き(オンライン共同研究) *手引き(ハイブリッド型オンライン共同研究) 共同研究実施の流れ 共同研究の会場設備 過去の共同研究について 共同利用研究報告書について 講究録・講究録別冊の作成について 年間公募スケジュール 公募情報 各種様式 --> 保育室の設置について RIMS共同研究における男女共同参画・ダイバーシティ等に関する取り組みについて 新型コロナウイルスに関するRIMS共同研究の対応について ← BACK TO THE TOP 国際共同利用・共同研究拠点の概要 公募情報 講究録・講究録別冊 国際交流 各種様式 --> 共同研究リスト アクセス・施設案内 年間公募スケジュール --> 海外からの訪問滞在研究者リスト 最新情報 --> 研究代表者の方へ 新型コロナウイルスに関するRIMS共同研究の対応について RIMS共同研究における男女共同参画・ダイバーシティ等に関する取り組みについて セミナー室案内 --> Follow on --> Research Institute for Mathematical Sciences (RIMS) --> -->

カジノミーボーナス アイスホッケーニュース アイスホッケーニュース マリア・サッカリ
Copyright ©ブックメーカーバンドルカード The Paper All rights reserved.