ビジャレアル対アルメリア

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

現在お使いのブラウザは Javascriptの設定が無効になっています。 お使いのブラウザでJavascriptの設定を無効にされている場合,正しく機能しない,もしくは正しく表示されないことがあります。 全てのコンテンツをご利用いただくには,ブラウザ設定でJavascriptの設定を有効にしていただくことをお奨めいたします。 本文へ移動 グローバルメニューへ移動 訪問者別インデックスへ移動 サイト内検索ボックスへ移動 English 簡体中文 繁體中文 한국어 文字サイズ 標準 大 最大 サイト内検索 ホーム アクセス・キャンパスマップ お問合せ サイトマップ 受験生の方 在学生の方 保護者の方 卒業生の方 社会人・一般の方 企業・研究者の方 お知らせ・行事 お知らせ 行事予定 大学紹介 大学概要 教育情報 情報公開・個人情報保護 学部・大学院・施設 学部・大学院 図書館・センター等 附属病院 施設利用の手続き 研究者情報 入試情報 学生生活 就職情報 地域・産学官連携 国際交流 学生生活平成30年度学生生活実態調査結果 ホーム 学生生活 学生生活実態調査結果の概要の公表にあたって 平成30年度学生生活実態調査結果 平成30年度学生生活実態調査結果の概要の公表にあたって 大分大学理事(教育,入試,学生・留学生支援担当) 藤井 弘也  大分大学では,学生の日常生活やキャンパス内の施設,カリキュラムなどに対する満足度を把握し,大学としての修学指導や福利厚生に関する課題や改善方策を検討するための基礎資料とすることを目的として,1983(昭和58)年以降「学生生活実態調査」を実施してきました。本報告書は,その13回目にあたり,2018(平成30)年に実施された調査の概要をまとめたものです。  以下の調査結果の概要は,『学生生活実態調査報告書2018年度(平成30年度版)』第8章 学生生活実態調査結果の注目点を掲載したものです。  なお,学生生活実態調査結果を受けて,全学レベルあるいは部局レベルで必要な対応を講じるべく,作業を進めています。 平成30年度(2018年度) 学生生活実態調査結果の概要  1. 調査方法  2018年度は調査票の項目について検討・決定した後、2018年12月前半から2018年12月後半にかけて,各学部・大学院の学務係,医学部学務課総務係,教育支援課教育企画Gを通じて調査票を委託した。回収枚数は2,834枚で,推定回答率は50.6%である。これは,前回調査(2015年度)(回収枚数2,807枚,推定回答率49.8%)より改善している。    2.学生生活実態調査結果の概要 1)全体的な満足度について  学生生活に対する総合的評価と考えることができる大学生活の満足度(質問71)は,今回の調査では,肯定的評価が75.4%(「満足」24.1%,「やや満足」51.3%)であった。学部別,入学年度別で満足度を比較しても大きな差はない。前回調査(2015年度)では,同じ項目の肯定的評価が73.3%(「満足」21.4%,「やや満足」51.9%)となっており,大学生活の満足度は継続的に上昇していると言える。  自由記述欄については,「教育・授業に関すること」および「施設・設備に関すること」が多く記載されている。  総合的な満足度は継続的に上昇しているため,より学生生活の快適性・利便性を高める施設の改善とともに,社会状況に対応した学生支援にも即応していくことが,学生の満足度を高めるための大学側の視点として重要であると思われる。 2)家庭からの給付とアルバイトの関係について  学生の経済状態の感じ方(質問20)を見ると,余裕がないと感じている学生は19.6%(「やや苦しい」14.9%,「苦しい」4.7%)で前回調査(2015年度)の20.1%(「やや苦しい」16.0%,「苦しい」4.1%)とあまり変化はない。質問12の平均的な月の生活費(収入合計)では,各収入額別の割合は前回とほとんど変わっていない。  収入の内訳を見ると,家庭からの給付額(質問8)が1万円未満の給付額の割合は,全学平均で前回が33.4%(「給付0円が25.2%,1万円未満が8.2%),今回は31.6%(給付0円が24.3%,1万円未満が7.3%)である。給付額が5万円未満の割合で比較すると,前回が72.7%,今回が69.3%であり,家庭からの給付額は前回より多くなっている。一方,アルバイトや定職による収入(質問10)があると回答した割合が前回調査と比べて増加しており,最近1年間のアルバイト経験(質問25)がある学生は84.3%となっており,およそ8割の学生が何らかのアルバイトをしている状況である。  前回調査では,学生の収入が家庭からの給付に依存している割合が減少しているとの報告であったが,今回調査では,家庭からの給付は増加したが,アルバイトもしているという傾向がみられる。アルバイトに収入を依存する学生の割合が増加している状況は,社会状況の変化も一因として考えられるが,学業に与える影響も大きいため,注視する必要がある。 3)ローンや借金について  質問21で「ローンや借金がない」と回答した学生は,今回は91.4%であり,前回調査92,9%とほぼ同程度で,これまでの傾向が継続していることが確認された。とくに,下宿・アパート等に入居している学生は,「ない」と答えた割合が92.9%と高くなっている。 4)アルバイトについて  週平均で10時間以上のアルバイトをしている割合(質問27)を比較すると,前回調査は62.3%,今回は67.4%と若干増加している。従事する仕事の種類(質問26)は,「ウェイター・ウェイトレス等接客業」,「家庭教師・塾の講師」,「販売・店員」が多く,アルバイトの目的(質問28)では,「生活費」,「課外活動・レジャー・旅行費用など」の回答が多くなっている。また,20%以上欠席した授業の有無と理由(質問31)では,アルバイトを理由に挙げた学生の割合は2.4%であり,ほとんどの学生は授業への影響の無い範囲でアルバイトをしているものと考えられる。 5)授業への出席率について  前回調査では,授業への出席率に増加の傾向が見られた。全学平均で授業出席率が「80%以上」と回答した学生は(質問30),2012年度が81.0%,2015年度が85.3%で,今回は85.6%である。「90%以上」出席した学生の割合は,2012年度が62.1%,2015年度が67.9%,今回が67.2%であり,学生の授業への出席率は前回調査とほぼ変わらないといえる。  授業を20%以上欠席した理由(質問31)については,前回までと同じく「朝寝坊」が12.0%ともっとも高く,以下は「講義がつまらない」3.5%,「ただなんとなく」3.0%,「病気・怪我」2.4%,「勉強する意欲がわかない」2.4%と続く。  入学年度別に比較すると,H29年度(2年次)学生の出席率が低くなっているため,2年次学生への生活指導等の対策を講じれば,さらに学生の全体的な出席率は向上するものと思われる。 6)施設設備への満足度について  施設に関する満足度(質問39~42)については,肯定的な回答をした学生の割合は,講義棟(冷暖房)では71.5%(「満足」35.2%,「やや満足」36.3%),講義棟(建物)では60.5%(「満足」27.9%,「やや満足」32.6%),図書館69.2%(「満足」35.1%,「やや満足」34.1%),食堂・売店・コンビニエンスストア55.4%(「満足」25.1%,「やや満足」30.3%)であった。前回調査では,講義棟(冷暖房)が70.0%,講義棟(建物)62.6%,図書館74.5%,食堂等は46.8%が肯定的評価であったため,講義棟(冷暖房)と食堂等は上昇している。食堂等は前回調査時(2015年)より大幅に上昇している。これは旦野原キャンパスの学生交流会館「B-Forêt」が有効に使用されているものと考えられるが,医学部では「ほとんど利用しない」の割合が多くなっている点が気になるところである。  施設の改修は継続して実施されるため,満足度は継続的に上昇していくであろう。 7)不満がもたれている施設について  講義棟や図書館の満足度はやや増加しているものの,保健管理センター,体育施設,サークル施設については,肯定的評価および否定的評価のどちらの割合も前回より減少し,「どちらともいえない」と回答した学生の割合が大幅に増加している。とくに前回までの調査で不満が多かった駐車場に対する満足度(質問48)では,今回は否定的評価が29.4%(「やや不満」15.2%,「不満」14.2%)であり,前回の35.3%(「やや不満」16.8%,「不満」18.5%)より5%以上減少し,「どちらともいえない」が39.0%とわずかに上昇している。学生の主な通学方法(質問38)を見ると,バイクあるいは自動車で通学している学生の割合は,旦野原が30.3%,挾間が46.9%であり,前回調査(旦野原28.3%,挾間53.7%)より旦野原が増加し,挾間が減少していることが関係しているかもしれない。  自由記述には,施設の老朽化,清掃,利便性・快適性に対する意見は多く記載されており,継続的にこれらの指摘の改善に努めることが望まれる。 8)いじめ・ハラスメントについて  学内・学外でのセクシャル・ハラスメントの被害の経験の有無に関する質問54では,「被害をうけたことがない」が94.6%で,前回の95.4%とほぼ同様であった。しかし,5%程度の学生が何らかの被害にあっていることは看過できない。重大な事件に発展することを防ぐため,被害学生と教職員の情報共有などの方策を講じていく必要があると考えられる。  アカデミック・ハラスメントについては,90.0%の学生が「被害を受けたことはない」と回答している。しかし,「性別で指導や対応に不公平」を感じている学生が2.7%,「単位の取得を認められない」と回答した学生が1.3%であり,4%程度の学生は,何らかの不満を持っていることには留意する必要がある。  アルコール・ハラスメントに関しては,「被害をうけたことはない」と回答した学生が90.7%であり,前回より改善している。しかし,「飲酒の強制」や「一気飲みや早飲みの強要」が被害理由の上位であり,学生の飲酒マナー指導を継続していくことが重要である。  以上のように,ハラスメントの被害については,全体的に漸減してきている傾向にあると考えられる。 9)スマートフォンの使用について  学生のスマートフォンの使用状況に関する項目(質問59,60)では,ほとんどの学生がスマートフォンを携帯しており(97.6%),一日2時間以上使用すると回答した学生は71.3%である。スマートフォンの使用時間と授業以外での学習・研究時間をクロス集計した結果では,一日の学習時間が1時間以上と回答した学生は,スマートフォンの使用時間が30分~1時間未満の割合が最も多かった。同様に,スマートフォンの使用時間と睡眠時間をクロス集計した結果では,一日に6時間以上睡眠すると答えた学生は,スマートフォンの使用時間が30分~1時間未満の割合が多かった。スマートフォンの使用を自制している学生は,学習面・生活面においても自律していることが窺える。 10)身体的・精神的健康状態と経済状態との関連について  身体的な健康状態(質問61)については,「非常に良好」あるいは「良好」と答えた学生が68.9%であり,前回とほぼ同じ状況である。また,メンタル面の健康状態(質問62)については,「非常に良好」あるいは「良好」と答えた学生が64.5%であり,身体的に良好と答えた学生よりも低い割合であった。全体的には,およそ6割の学生は身体的あるいは精神的にも良好で状態であると考えることができる。経済状態別に比較した結果を見ると,経済状態が「苦しい」「やや苦しい」と答えた学生は,身体的・精神的健康状態に不安を抱えている割合が多いことには,学生指導上,考慮する必要がある。 11)悩みについて  現在の悩みに関しては(質問66),「学業」56.5%,「進路や就職」50.0%,「生活費や学費など経済的問題」17.7%が主な悩みで,前回と比べて「学業」の悩みが大きく上昇した。悩みへの対処法は(質問67),「家族に相談する」67.5%,「友人・先輩に相談する」62.8%,「誰にも相談しない」22.8%で,「家族に相談する」が前回(2015年)調査時と比べて大きく上昇した。学内のチューターや教職員,保健管理センター,ぴあROOMなど,大学での相談体制を利用すると回答した学生の割合は6.5%で,前回の5.9%より増加している。  学生にとって学業や進路の悩みは切実なものであるため,「誰にも相談しない」という学生のケアを考えていかなくてはならないであろう。 12)キャリア相談室について  2015年度から就職活動のスケジュールが大きく変更され,本学においても学生の就職支援については柔軟・迅速に対応できるよう体制を構築してきている。しかしながら,キャリア支援課実施のガイダンスの参加経験(質問68)については「ある」が24.7%,相談室の利用(質問69)については「ある」が15.3%に留まっている。「知らなかったので利用したことが無い」と回答した学生は全体で37.0%であり,学部間でもその差は大きい。前回の33.1%より増加していて,本学のキャリア支援活動が,学生に対して十分に周知されているとは言い難い。  就職を希望する地域に対する回答(質問70)では,「大分県内」23.5%,「大分県以外の九州」24.3%で,九州内を志望する学生が約5割も存在することは,地域に対する本学の役割を考える上で重要であろう。   2021年11月 WEBパンフレット 大分大学ビジョン2040 大分大学概要 受験生向け大学案内 広報誌BUNDAI.OITA 動画コンテンツ 動画で見る大分大学 リンク リンク集 学生・教職員専用 教務情報システム 教職員向け 旦野原キャンパス 〒870-1192 大分市大字旦野原700番地 挾間キャンパス 〒879-5593 由布市挾間町医大ヶ丘1丁目1番地 王子キャンパス 〒870-0819 大分市王子新町1番1号 このサイトについて 個人情報保護方針 動作環境 Copyright c OITA UNIVERSITY. All Rights Reserved. -->

ホットニュース

ビーベット手数料 野球ブックメーカー BeeBetビーベットとは?評判やボーナス、登録方法などを徹底 ... らりーが
Copyright ©ビジャレアル対アルメリア The Paper All rights reserved.