カジノバカラルール

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

検索詳細|MF大学--> --> (function(d) { var cOnfig= { kitId: 'qna6tzh', scriptTimeout: 3000, async: true }, h=d.documentElement,t=setTimeout(function(){h.className=h.className.replace(/\bwf-loading\b/g,"")+" wf-inactive";},config.scriptTimeout),tk=d.createElement("script"),f=false,s=d.getElementsByTagName("script")[0],a;h.className+=" wf-loading";tk.src='https://use.typekit.net/'+config.kitId+'.js';tk.async=true;tk.Onload=tk.Onreadystatechange=function(){a=this.readyState;if(f||a&&a!="complete"&&a!="loaded")return;f=true;clearTimeout(t);try{Typekit.load(config)}catch(e){}};s.parentNode.insertBefore(tk,s) })(document); --> --> --> --> --> --> --> English日本大学研究者情報システム(日本大学研究者ガイド)ジャンル別検索 検索全体氏名全体著者検索詳細 詳細検索氏名著者職名学長副学長教授教授(研究所)特任教授研究特命教授准教授准教授(研究所)専任講師講師(専任扱)助教助手その他所属日本大学日本大学本部学長副学長法学部法学部法律学科政治経済学科新聞学科経営法学科公共政策学科総合・体育・外国語総合科目体育実技科目外国語科目文理学部文理学部哲学科史学科国文学科中国語中国文化学科英文学科ドイツ文学科社会学科社会福祉学科教育学科体育学科心理学科地理学科地球科学科数学科情報科学科物理学科化学科生命科学科総合文化研究室経済学部経済学部経済学科産業経営学科金融公共経済学科一般教養商学部商業学科経営学科会計学科総合教育科目芸術学部芸術学部写真学科映画学科美術学科音楽学科文芸学科演劇学科放送学科芸術教養課程デザイン学科国際関係学部国際総合政策学科国際教養学科危機管理学部危機管理学科スポーツ科学部競技スポーツ学科理工学部一般教育土木工学科交通システム工学科建築学科海洋建築工学科まちづくり工学科機械工学科精密機械工学科航空宇宙工学科電気工学科電子工学科応用情報工学科物質応用化学科物理学科数学科生産工学部生産工学部機械工学科電気電子工学科土木工学科建築工学科応用分子化学科マネジメント工学科数理情報工学科教養・基礎科学系環境安全工学科創生デザイン学科工学部工学部土木工学科建築学科機械工学科電気電子工学科生命応用化学科情報工学科総合教育医学部医学部医学科総合科目等歯学部歯学部歯学科総合科目等松戸歯学部松戸歯学部歯学科総合科目等生物資源科学部生物資源科学部バイオサイエンス学科動物学科海洋生物学科森林学科環境学科アグリサイエンス学科食品開発学科食品ビジネス学科国際共生学科獣医保健看護学科獣医学科一般教養 等一般教養教職・学芸員課程諸課程薬学部薬学部薬学科薬学科教養系通信教育部通信教育部経済学部 経済学科商学部 商業学科法学部 法律学科法学部 政治経済学科文理学部 文学専攻(国文学)文理学部 文学専攻(英文学)文理学部 哲学専攻文理学部 史学専攻文理学部 教職コース短期大学部(三島校舎)短期大学部(三島校舎)一般教育ビジネス教養学科食物栄養学科専攻科食物栄養専攻短期大学部(船橋校舎)短期大学部(船橋校舎)建築・生活デザイン学科ものづくり・サイエンス総合学科生命・物質化学科一般教育大学院 総合社会情報研究科大学院 総合社会情報研究科国際情報専攻文化情報専攻人間科学専攻大学院 法務研究科大学院 法務研究科量子科学研究所量子科学研究所医学部附属看護専門学校附属看護専門学校日本大学研究分野検索リセット FALOUT Joseph理工学部 一般教育准教授 研究者情報基本情報研究キーワード研究分野学歴委員歴研究活動情報受賞論文MISC書籍等出版物講演・口頭発表等所属学協会その他研究キーワードSTEM English (Science, technology, engineering, and mathematics English)Past Self, Past Selves, Antecedent conditions of the learner (ACL)Socially intelligent dynamic systems (SINDYS)理想的クラスメート像Present communities of imagining (PCOIz)批判的参加循環英語学習意欲の減退, 喪失, 回復, 向上研究分野人文・社会, 教育心理学, 教育心理学人文・社会, 英語学, 英語学人文・社会, 外国語教育, 外国語教育人文・社会, 言語学, 英語教育学歴 1989年コロンビア大学, 経営学部, 経営学委員歴 2003年12月 - 現在OnCUE Journal, Associate Editor, The Japan Association for Language Teaching (JALT) 2009年09月 - 2022年09月Asian EFL Journal, Editor, Asian EFL Journal 2002年04月 - 2004年03月Chiba Chapter Publicity Chair, The Japan Association for Language Teaching (JALT) 2002年04月 - 2004年03月Chiba Chapter Program Chair, The Japan Association for Language Teaching (JALT)研究活動情報基本情報研究キーワード研究分野学歴委員歴研究活動情報受賞論文MISC書籍等出版物講演・口頭発表等所属学協会その他受賞全国語学教育学会 Best of JALT 2012(優秀口頭発表賞)Teachers finding belonging inside and outside the classroom., 国内学会・会議・シンポジウム等の賞全国語学教育学会 Best of JALT 2010(優秀口頭発表賞)Adapting under stress: Surviving and succeeding in learning English., 国内学会・会議・シンポジウム等の賞全国語学教育学会 A Taste of JALT 2009 (優秀口頭発表論文賞)Loop it! Student participatory research.全国語学教育学会 A Taste of JALT 2007 (優秀口頭発表論文賞)Learner voices: Reflections on secondary education.全国語学教育学会 A Taste of JALT 2005 (優秀口頭発表論文賞)A four-year longitudinal case study on a Japanese college laboratory of science majors preparing for the TOEIC.論文2018年ー2019年度日大学院理工学研究科英語スピーキング・ライティング能力プログラムジョナサン ハリソン; 鈴木 孝; ジョセフ ファラウト日本大学理工学部一般教育教室彙報, 2022年04月, 査読有りラスト(シニア)オーサーThe Relationship Between Future Career Self Images and English Achievement Test Scores of Japanese STEM StudentsMatthew T. Apple; Joseph Falout; & Glen HillIEEE Transactions on Professional Communication, 2020年12月, 査読有り, 通常論文Researching multilingual lives with visual narratives: An interview with Paula KalajaJoseph FaloutThe Language Teacher, 2020年02月, 査読無し, 通常論文筆頭著者Balanced and non-balanced possible L2 selves: An attributional studyShimo; E.; Falout; J.; Hill; G.; & Apple; M.Asian EFL Journal, 2019年11月, 査読有り, 通常論文Collaboratively visualizing possible othersFukada; Y.; Fukuda; T.; Falout; J.; & Murphey; T.Learner Development Journal, 2017年11月, 査読有り, 通常論文Exaptating students’ social networks as affinity spaces for teaching and learningMurphey; T.; Fukada; Y.; & Falout; J.Studies in Self-Access Learning Journal, 2016年06月, 査読有り, 通常論文Whole-Class Self-Referential Feedback from University EFL Contexts to the World: Extending the Social Life of Information by Looping it ForwardJoseph Falout; Tim Murphey; Tetsuya Fukuda; Yoshifumi FukadaASIA-PACIFIC EDUCATION RESEARCHER, 2016年02月, 査読有り, 通常論文Research group dynamics with critical collaborative creativityMurphey; T.; Falout; J.; Fukada; Y.; & Fukuda; T.Explorations in Teacher Development, 2015年12月, 査読有り, 通常論文Socio-dynamic motivating through idealizing classmatesTim Murphey; Joseph Falout; Tetsuya Fukuda; Yoshifumi FukadaSYSTEM, 2014年08月, 査読有り, 通常論文Circular seating arrangements: Approaching the social crux in language classroomsFalout; J.Studies in Second Language Learning and Teaching, 2014年06月, 査読有り, 招待有り筆頭著者外国語としての英語学習(EFL)における可能自己の予測Falout; J.The Language Teacher, 2013年09月, 査読有り, 通常論文筆頭著者理工系学生の第二言語可能自己Hill; G.; Falout; J.; & Apple; M.JALT2012 Conference Proceedings. Tokyo: JALT, 2013年08月, 査読有り, 通常論文意欲減退の対処—外国語としての英語(EFL)学習者の意欲回復のプロセスFalout; J.TESL-EJ, 2012年12月, 査読有り, 通常論文筆頭著者高等工業専門学校の第二言語動機づけ自己Apple; M.; Falout; J.; & Hill; G. A.Proceedings of the International Symposium on Advances in Technology Education, 2012年09月, 査読無し, 通常論文時系列に集団内で構築される動機付けFukuda; T.; Fukada; Y.; Falout; J.; & Murphey; T.JALT2011 Conference Proceedings. Tokyo: JALT, 2012年08月, 査読有り, 通常論文批判的参加環—言語教育のマス・カスタマイゼーションのための作用プロセスMurphey; T.; & Falout; J.Linguistik Online, 2012年08月, 査読有り, 通常論文可能自己による意欲の向上Fukada; Y.; Fukuda; T.; Falout; J.; & Murphey; T.JALT2010 Conference Proceedings. Tokyo: JALT, 2011年07月, 査読有り, 通常論文動機づけ研究が教育に対して持つ意味—エマ・ウシオダとのインタビューFalout; J.The Language Teacher, 2011年03月, 査読有り, 通常論文筆頭著者批判的参加型回覧:クラス全体で行う相互確認Murphey, T; Falout, JTESOL Quarterly, 2010年12月, 査読有り, 通常論文教師の勤務意欲維持法Falout; J.The Langauge Teacher, 2010年11月, 査読有り, 通常論文筆頭著者みんなで見よう!学習者参加型研究方法(A Taste of JALT 2009 受賞)Falout; J.; & Murphey; T.JALT2009 Conference Proceedings. Tokyo: JALT, 2010年08月, 査読有り, 通常論文筆頭著者プロジェクト型科学英語教育:教員と学習者間の相互学習効果 Project-Based Science English Education: Reciprocal Learning among Students and TeachersFalout; J.Learning Learning, 2010年05月, 査読有り, 通常論文筆頭著者韓国と日本における外国語としての英語(EFL)学習者の教育的嗜好Life; J.; Falout; J.; & Murphey; T.JALT2008 Conference Proceedings. Tokyo: JALT, 2009年09月, 査読有り, 通常論文学習意欲の減退と喪失―情意と学習習熟度の相関関係Falout, J; Elwood, J; Hood, MSystem (Elsevier) Amsterdam, The Netherlands, 2009年09月, 査読有り, 通常論文日本の大学での英語学習者のタスク学習への心的態度Hood; M.; Elwood; J.; & Falout; J.Asian Journal of English Language Teaching: Special Issue: Task-based Language Teaching in Asia: Innovation in Research and Practice. Hong Kong SAR, China: Chinese University Press., 2009年09月, 査読有り, 通常論文英語学習者の学習意欲回復と自律学習性発達のための支援Carpenter; C.; Falout; J.; Fukuda; T.; Trovela; M.; & Murphey. T.JALT2008 Conference Proceedings. Tokyo: JALT, 2009年09月, 査読有り, 通常論文ライティングの個人指導時の情意に配慮した効果的な学習とエラー校正Falout; J.Studies in Applied Linguistics: Issues in Second Language Writing: From Theory to Practice, 2009年07月, 査読無し, 通常論文筆頭著者英語学習者の声を取り入れた英語教育Murphey; T.; Falout; J.; Elwood; J.; & Hood; M.Asian EFL Journal: Professional Teaching Articles, Busan: Korea, 2009年05月, 査読有り, 通常論文ライティング個人指導時における情意的支援の影響Falout; J.The Language Teacher, 2008年12月, 査読有り, 通常論文筆頭著者読書習慣形成への社会的影響Falout; J.JALT2007 Conference Proceedings. Tokyo: JALT., 2008年09月, 査読有り, 通常論文筆頭著者学習者の声:中等教育の回顧Falout; J.; Murphey; T.; Elwood; J.; & Hood; M.JALT2007 Conference Proceedings. Tokyo: JALT, 2008年09月, 査読有り, 通常論文筆頭著者コミュニケーション中心とする英語学習への日本の大学生の認識Hood; M.; Elwood; J.; & Falout; J.Temple University Japan: Proceedings of the 2006 Colloquium on Language Learning, 2007年04月, 査読無し, 通常論文TOEIC対策学習を行う理系大学生の4年間に及ぶ長期追跡調査研究Falout; J.JALT2005 Conference Proceedings. Tokyo: JALT, 2006年08月, 査読有り, 通常論文筆頭著者効果的な課外英語学習習慣の調査Falout; J.Selected Presentations and Papers of the 26th Annual Thailand TESOL International Conference. Bangkok: Thailand TESOL, 2006年01月, 査読有り, 通常論文筆頭著者英語学習意欲のもう1つの側面:英語学習意欲の減退と喪失Falout; J.; & Falout; M.JALT2004 Conference Proceedings. Tokyo: JALT, 2005年09月, 査読有り, 通常論文筆頭著者タスクを中心とした英語学習によるTOEIC受験ストラテジーの手続き化Proceedings of the 2004 JALT Pan-SIG Conference, 2005年02月, 査読有り, 通常論文筆頭著者補習授業受講生の外国語学習時の不安OnCUE, 2005年02月, 査読有り, 通常論文筆頭著者英語学習者の習熟度別学習意欲の喪失度比較研究調査Falout; J; & Maruyama; M.The Language Teacher, 2004年08月, 査読有り, 通常論文筆頭著者外国語学習時の不安:日本大学理工学部英語補習授業の場合Falout; J.日本大学理工学部一般教育教室彙報 (2006年論説資料保存会英語学論説資料CD-ROMに収録), 2004年03月, 査読有り, 通常論文筆頭著者フォームに重点を置いた英語教授法概要:対話式英語習得仮説とアウトプット英語習得仮説を取り入れた実践的英語教育法の提案Falout; J.日本大学理工学部一般教育教室彙報 (2004年論説資料保存会英語学論説資料CD-ROMに収録), 2002年04月, 査読有り, 通常論文筆頭著者MISC第二言語英語教育における動機付けと可能自己―日本での高専学生と大学生を比較する場合グレン ヒル ・マシュー アップル ・ジョセフ ファラウト帯広畜産大学 学術研究報告, 2019年11月, 査読無し, 通常論文書籍等出版物STEM English in Japan: Education, Innovation, and MotivationGlen Hill; Joseph Falout; & Matthew Apple, 共編者(共編著者), Glen Hill; Joseph Falout; & Matthew ApplePalgrave Macmillan, 2022年9783031111150Setting the stage of STEM English for studentsFalout; J.; Apple; M.; & Hill; G., 共著, pp. 3-27, Falout; J.; Apple; M.; & Hill; G.STEM English in Japan: Education, Innovation, and Motivation. Cham, Switzerland: Palgrave Macmillan, 2022年9783031111150Ideal classmates priming on motivations and engagement: STEM and international studies studentsFukuda; T.; Falout; J; & Fukuda; Y., 共著, pp. 325-346, Fukuda; T.; Falout; J; & Fukuda; Y.STEM English in Japan: Education, Innovation, and Motivation. Cham, Switzerland: Palgrave Macmillan, 2022年9783031111150STEM English for students: The big pictureFalout; J.; Hill; G.; & Apple; M., 共著, pp. 347-368, Falout; J.; Hill; G.; & Apple; M.STEM English in Japan: Education, Innovation, and Motivation. Cham, Switzerland: Palgrave Macmillan, 2022年9783031111150Researching Language Learning Motivation: A Concise Guide.Fukada; Y.; Murphey; T.; Fukuda; T.; & Falout; J., 共著, How good class group dynamics socialize well-being into cultures, biologies, and brains pp. 225-234, Fukada; Y.; Murphey; T.; Fukuda; & Falout; J.London, UK: Bloomsbury Academic., 2022年9781350166875Group dynamicsMurphey; T.; Fukada; Y.; Fukuda; T.; & Falout; J., 共著, pp. 285-299, Murphey; T.; Fukada; Y.; Fukuda; T.; & Falout; J.The Routledge Handbook of the Psychology of Language Learning and Teaching. New York, NY: Routledge, 2022年9780367337230How ideal classmates priming increases EFL classroom prosocial engagementFukuda, T; Fukada, Y; Falout. J; Murphey, T, 共著, pp. 182-201, Fukuda; T.; Fukada; Y.; Falout. J.; & MurpheyStudent Engagement in the Language Classroom. Bristol: Multilingual Matters, 2021年02月9781788923590Researching motivational resonance hands-on: Learner self-concepts, learning groups and educational culturesJoseph Falout, 単著, pp. 103-119, Joseph FaloutComplexity Perspectives on Researching Language Learner and Teacher Psychology. Bristol: Multilingual Matters, 2020年09月9781788923545Past L2 selves, emotions and classroom group dynamics: The don't ask, can't tell policyJoseph Falout, 単著, pp. 111-130, Joseph FaloutThe Emotional Rollercoaster of Language Teaching. Bristol: Multilingual Matters, 2020年05月9781788928328Motivational group dynamics in SLA: The interpersonal interaction imperativeFukata, Y; Falout, J; Fukuda, T; Murphey, T, 共著, pp. 307-321, Fukada; Y.; Falout; J.; Fukuda; T.; & MurpheyThe Palgrave Handbook of Motivation for Language Learning. Cham, Switzerland: Palgrave Macmillan, 2019年9783030283797Simply researching complexity in language learning and teachingJoseph Falout, 共著, pp. 13-23, Sampson; R.; J.; Pinner; Falout; & Yashima; T.Stretching boundaries: Papers from the Third International Psychology of Language Learning Conference, Tokyo, Japan. 7-10 June, 2018. International Association for the Psychology of Language Learning (IAPLL)., 2018年12月, 査読無し9780463294192Socio-motivational effects of visualizing ideal L2 classmates: A randomized treatment studyFukada, Y; Fukuda, T; Falout, J; Murphey, T, 共著, pp. 87-89, Fukada; Y.; Fukuda; T.; Falout; J.; & Murphey; TStretching boundaries: Papers from the Third International Psychology of Language Learning Conference, Tokyo, Japan. IAPLL, 2018年12月, 査読無し9780463294192Visualizing ideal second language classmatesFukuda, Y; Falout, J; Fukuda, T; Murphey, T, 共著, pp. 31-33, Fukuda; Y.; Falout; J.; T.; & MurpheyNew Ways of Teaching Speaking (2nd ed.). Alexandria, VA: TESOL Press, 2018年11月, 査読無し9781945351297Teachers crafting job craftingFalout, J; Murphey, T, 共著, pp. 211-230, Falout; J.; & Murphey; T.Language teacher psychology. Bristol: Multilingual Matters, 2018年01月, 査読無し9781783099443Essential motivational group dynamics: A 3-year panel studyFukada, Y; Murphey, T; Falout, J; Fukuda, T, 共著, pp. 249-266, Fukada; Y.; Murphey; T.; Falout; J.; & FukudaEssential competencies for English-medium university teaching. Switzerland: Springer, 2016年11月, 査読無し9783319409542The dynamics of past selves in language learning and well-beingJoseph Falout, 単著, pp. 112-129, Joseph FaloutPositive psychology in SLA. Bristol: Multilingual Matters., 2016年04月, 査読無し9781783095346Past selves: Emerging motivational guides across temporal contextsJoseph Falout, 単著, pp. 47-65, Joseph FaloutThe dynamic interplay between context and the language learner. Basingstoke: Palgrave Macmillan., 2015年10月, 査読無し9781137457127日本の理工系学生を対象とした外国語としての英語(EFL)動機づけの教室関連構成概念の探求Apple, M. T; Falout, J; Hill, G, 共著, pp. 54-74, Apple; M. T.; Falout; J.; & Hill; G.Language learning motivation in Japan. Bristol, UK: Multilingual Matters., 2013年10月, 査読無し9781783090495何が日本で機能しているか—今ここにある想像をめぐらす共同体(PCOIz)Falout, J; Fukada, Y; Murphey, T; Fukuda, T, 共著, pp. 245-267, Falout; J.; Fukada; Y.; Murphey; T.; & FukudaLanguage learning motivation in Japan. Bristol, UK: Multilingual Matters., 2013年10月, 査読無し9781783090495帰属への道筋形成—国外の教員のための社会的包摂Joseph Falout, 単著, pp. 105-115, Joseph FaloutNative-speakerism in Japan: Intergroup dynamics in foreign language education. Bristol, UK: Multilingual Matters., 2013年02月, 査読無し9781847698681教育現場における個人差Tim Murphey; Joseph Falout, 共著, pp. 2650-2654, Tim Murphey and Joseph FaloutEncyclopedia of applied linguistics: Language learning and teaching. Oxford, UK: Wiley-Blackwell., 2013年01月, 査読無し9781405194730日本における外国語としての英語(EFL)学習者の意欲回復の方策Joseph Falout; Tim Murphey; Tetsuya Fukuda; Maria Trovela, 共著, pp. 328-349, Joseph Falout; Tim Murphey; Tetsuya Fukuda; and Maria TrovelaResearching cultures of learning: International perspectives on language learning and education. Basingstoke, UK: Palgrave Macmillan., 2013年01月, 査読無し9780230321328社会的核心—日本における外国語としての英語(EFL)学習者の動機づけの変質Joseph Falout, 単著, pp. 132-148, Joseph FaloutTransnational higher education in the Asian context. Basingstoke, UK: Palgrave Macmillan., 2013年01月, 査読無し9781137034939集団力学—今ここにある想像をめぐらす共同体(PCOIz)における協力的媒体Tim Murphey; Joseph Falout; Yoshifumi Fukada; Tetsuya Fukuda, 共著, pp. 220-238, Tim Murphey; Joseph Falout; Yoshifumi Fukada; & Tetsuya FukudaPsychology for language learning: Insights from research, theory and practice. Basingstoke, UK: Palgrave Macmillan., 2012年08月, 査読無し9780230301153灯をともすことによる燃え尽きを回避—変化の3文脈Joseph Falout; Tim Murphey; Christopher Stillwell, 共著, pp. 9-22, Joseph Falout; Tim Murphey; & Christopher StillwellReigniting, retooling, and retiring in English language teaching. Ann Arbor, MI: University of Michigan Press., 2012年02月, 査読無し9780472033867Inviting student voiceTim Murphey; Joseph Falout; James Elwood; Michael Hood, 共著, pp. 211-235, Tim Murphey; Joseph Falout; James Elwood; Michael HoodAccepting alternative voices in EFL journal articles. Busan, Korea: Asian EFL Journal Press, 2009年, 査読無しMany Faces of Love: Reader's Link / 21世紀の「愛」を考える.谷岡朗; 鈴木孝; Falout, J, 共著, 谷岡朗; 鈴木孝; Falout; J.松柏社, 2003年04月, 査読無し講演・口頭発表等ポスト・コロナの CST 英単語コンテストをめぐって丸聡弘; 鈴木孝; ジョゼフ・ファラウト; 中村文紀; ジョナサン・ハリソン; 乙黒麻記子; 秋庭大悟; 加藤遼子第67回理工学部学術講演会, 2023年11月, 通常論文Motivations for STEM students learning EFL: Teacher researchJoseph Falout; Kimie Yamamura; Tetsuya Fukuda; Jennifer Claro; Noriko Iwamoto; Yoshifumi Fukada全国語学教育学会 第49回年次国際大会教材展示会, 2023年11月, 通常論文The relationship of growth mindset, L2 self-efficacy, and L2 learning outcomesApple, M.; Falout, J.The 62nd JACET International Convention, 2023年08月, 通常論文Lifelong motivation: Small steps for students' STEM EnglishFalout; J.JACET ESP Kanto, 2022年10月, JACET ESP Kanto, 招待有りLifelong Motivation: Small Steps for Students' STEM EnglishFalout; J.JACET ESP Kanto, 2022年10月, JACET ESP Kanto, 招待有りBecoming Ideal Classmates (BIC) Research: 10 years of BecomingsFukada; Y.; Murphey; T.; Falout; J.; and Fukuda; T.Tokyo JALT, 2022年07月, Tokyo JALT, 招待有りModulating motivational group dynamics英語教育ワークショップ NUFS Workshop 2019, 2020年02月, 招待有りe-learning による語彙学習の効果 : CST英単語コン テストの結果から秋庭大悟・鈴木 孝・ジョセフ ファラウト・中村文紀・ ジョナサン ハリソン・乙黒麻記子・丸 聡弘(日大理工・ 教員・一般)令和元年第63回理工学部学術講演会, 2019年12月, 通常論文Increasing teacher efficacy with student agencyFalout; J.; Fukada; Y.; Fukuda; T.; & Murphey; T.45th JALT Annual International Conference, WINC Aichi, Nagoya, 2019年11月, 通常論文Engaging interactive minds with ideal classmatesFalout; J.; Fukada; Y.; & Fukuda; T.JALT Pan SIG 2019, Konan University, 2019年05月, 通常論文Scaffolding conference presentations with science studentsInoue; I.; Takano; S.; Falout; J.; & Murphey; T.ETJ 2019 English Language Teaching Expo, Otsuma Women's University, 2019年02月, 通常論文Continuing the story: How students keep talking英語教育ワークショップ NUFS Workshop 2018, 2019年02月, 招待有りIncluding diverse motivational possible selvesJoseph Falout44th JALT Annual International Conference, Shizuoka Convention & Arts Center "Granship", 2018年11月, 通常論文Classmates socializing inclusionary diversityYoshifumi Fukada; Joseph Falout; Tim Murphey; & Tetsuya Fukuda44th JALT Annual International Conference, Shizuoka Convention & Arts Center "Granship", 2018年11月, 通常論文Circular seating arrangements: Approaching the social crux in language classrooms (Invited teleconference lecture)Joseph FaloutENGL5960: Topics in Second Language Teaching: Alternative Approaches to Second Language Teaching [graduate course], University of Arizona, 2018年10月, 招待有りFuture-proofing social exploration and encounters: L2 ideal-classmate interventions in randomized control studyJoseph FaloutEuroCALL 2018, University of Jyvaskyla, Finland, 2018年08月, 通常論文Socio-motivational effects of visualizing ideal L2 classmates: A randomized control studyFalout. J.; Fukuda; T.; Fukada; Y.; & Murphy; T.Psychology of Language Learning conference (PLL3), Waseda University, 2018年06月, 通常論文Researching complex temporal self-imagery of past and future selvesPsychology of Language Learning conference (PLL3), Waseda University, 2018年06月, 招待有りFuture-self motivations actually lie in the pastJALT Pan SIG 2018, Toyo Gakuen University, 2018年05月, 通常論文The “Don’t ask, can’t tell policy”: Comparing methods for understanding past selvesAmerican Association for Applied Linguistics 2018, Chicago, USA, 2018年03月, 招待有り学部生に提供できる英語教育を模索して:他大学の施設視察訪問を通じて谷岡 朗・鈴木 孝・ジョセフファラウト・中村文紀・ジョナサンハリソン・乙黒麻記子・内堀奈保子・秋庭大悟平成29年度第61回日本大学理工学部学術講演会, 2017年12月, 通常論文Shaping ideal English classmates in JHS classesDavis; W.; Falout; J.; & Murphey; T.第43回全国語学教育学会年次国際大会, 2017年11月, 通常論文Looping student voices, shaping language learningFalout; J.; Fukada; Y.; Fukuda; T.; & Murphey; T.第43回全国語学教育学会年次国際大会, 2017年11月, 通常論文Switching the script: Turn around ten teaching preconceptions英語教育ワークショップ NUFS Workshop 2017, 2017年09月, 招待有りTalking less about me and more about we平成28 年度 新潟県英語教諭資質向上プログラム, 2017年08月, 招待有りLearning to ask and listen平成28 年度 新潟県英語教諭資質向上プログラム, 2017年08月, 招待有りShifting imagination: Self to other L2 motivationFukada; Y.; Falout; J.; Murphey; T.; & Fukuda; T.JALT Pan SIG 2017, Akita International University, 2017年05月, 通常論文Teachers job crafting with positive psychology and neuroscienceTim Murphey & Joseph FaloutKIFL EIC Professional Development Day, 2017年03月, 招待有りe ポートフォリオによる自主学習のサポートの有効性 とその課題秋庭大悟・谷岡 朗・鈴木 孝・ジョゼフ ファラウト・中村文紀・ジョナサン ハリソン・乙黒麻記子・内堀奈保子平成28年度第60回日本大学理工学部学術講演会, 2016年12月, 通常論文Seeding students’ social-transforming potentialsFukada; Y.; Fukuda; T.; Falout; J.; & Murphey; T.第42回全国語学教育学会年次国際大会, 2016年11月, 通常論文Positive power of past selvesPositive Psychology in Language Teaching, 2016年11月, 招待有りThe power of appreciating others and their efforts: Motivating students to speak and write英語教育ワークショップ NUFS Workshop 2016, 2016年11月, 招待有りIdeal classmates as contentFukada; Y.; Fukuda; T.; Falout; J.; & Murphey; T.CUE 2016 Conference, Osaka, Kindai University, 2016年09月, 通常論文Autonomy: Interest, social learning, and reciprocal teaching平成28 年度 新潟県英語教諭資質向上プログラム, 2016年08月, 招待有りLiking: Self-confidence, persistence, and group dynamics平成28 年度 新潟県英語教諭資質向上プログラム, 2016年08月, 招待有りKeynote Q&ARod Ellis; John Fanslow; Tim Murphey; Joseph FaloutJALT Pan SIG 2016, Meio University, 2016年05月, 招待有りInnovating life!: Ecologically revolutionizing teaching and learning (Keynote Presentation)Murphey; T.; & Falout; J.JALT Pan SIG 2016, Meio University, 2016年05月, 招待有りIdeal classmates for task-based language teachingFukuda; T.; Fukada; Y.; Falout; J.; & Murphey; T.JALT Pan SIG 2016, Meio University, 2016年05月, 通常論文Creating ideal classmates and better belongingFukada; Y.; Fukuda; T.; Falout; J.; & Murphey; T.ETJ 2016 English Language Teaching Expo, Kanda Institute of Foreign Languages, 2016年01月, 通常論文Positive past selves and possible others in language learningNiigata JALT, 2016年01月, 招待有り入学後半年間に見られる一年生の英語力の推移につ いて乙黒麻記子・谷岡 朗・鈴木 孝・ジョセフ ファラウト・ ルート ヴァンバーレン・中村文紀・多恵基継・ジョナサン ハリソン・内堀奈保子・秋庭大悟平成27年度第59回日本大学理工学部学術講演会, 2015年12月, 通常論文Focusing on ideal L2 classmatesFalout; J.; Fukada; Y.; Fukuda; T.; & Murphey; T.第41回全国語学教育学会年次国際大会, 2015年11月, 通常論文Retelling stories for positive past selvesCUE 2015 Conference, Nagoya, Sugiyama Jogakuen University, 2015年09月, 招待有りMaking moods, mistakes, and memories平成27 年度 新潟県英語教諭資質向上プログラム, 2015年08月, 招待有りResearch group dynamics with critical collaborative creativityMurphey; T.; Falout; J.; Fukada; Y.; & Fukuda; T.EFL Teacher Journeys Conference, NYU School of Professional Studies, Tokyo, 2015年06月, 通常論文Student stories of ideal classmatesFukuda; T.; Fukada; Y.; Falout; J.; & Murphey; T.JALT PanSIG 2015, Kobe City University of Foreign Studies, 2015年05月, 通常論文Uncovering the motivational self-congruency of EFL studentsAmerican Association for Applied Linguistics 2015, Toronto, Canada, 2015年03月, Hill, G. A., Apple, M., Falout, J., 通常論文電子メールサポートを利用した e-learning の活用―2012 年度「TOEIC 短期攻略講座」の成果から―内堀奈保子; 谷岡朗; 鈴木孝; 多惠基継; ジョセフ・ファラウト; ルート・ヴァンバーレン; 中村文紀; ジョナサン・ハリソン; 乙黒麻記子1平成26年度第58回日本大学理工学部学術講演会, 2014年12月, 通常論文集中英語 IIIA 受講生の TOEIC スコアにおける「真 の向上」ジョナサン・ ハリソン; 谷岡 朗; 鈴木 孝; ジョセフ・ ファ ラウト; ルート・ ヴァンバーレン; 内堀奈保子平成26年度第58回日本大学理工学部学術講演会, 2014年12月, 通常論文Comparing possible L2 selves of STEM studentsApple; M.; Falout; J.; Hill; G.第40回全国語学教育学会年次国際大会, 2014年11月, 通常論文理工系学生の第二言語としての英語学習に関する可能な自己の探究Apple; M.; Falout; J.; & Hill; G.Association Internationale de Linguistique Appliquée or International Association of Applied Linguistics (AILA) 2014, 2014年08月, 通常論文将来理工系研究者になる英語学習意欲に基づく可能な自己Hill; G.; Apple; M.; & Falout; J.アメリカ応用言語学会、於アメリカ合衆国オレゴンポートランド市, 2014年03月, 通常論文英語学習者がどのようにして学習意欲を維持するか第18回 国際大学中学・高校英語教育能力開発ワークショップ, 2014年03月, 招待有り自分の将来像を想像できる現在のコミュニティ構築第18回 国際大学中学・高校英語教育能力開発ワークショップ, 2014年03月, 招待有り2012 年度「英語 I I I A・B」(集中授業):第 1 回学科 選抜チャレンジクラスの結果Ruth Vanbaelen・谷岡 朗・鈴木 孝・Joseph Falout・ 中村文紀・Jonathan Harrison・乙黒麻記子・内堀奈保子平成25年度第57回日本大学理工学部学術講演会, 2013年12月, 通常論文Science majors' perceptions about EFL motivationShimo; E.; Hill; G. A.; Falout; J.; Apple; M.第39回全国語学教育学会年次国際大会, 2013年10月, 通常論文Motivational attributions of Japanese science and engineering studentsApple; M.; Hill; G.; & Falout; J.KOTESOL International Conference 2013, 2013年10月, KOTESOL, 通常論文Collaborating with students to understand their motivationsApple; M.; Hill; G.; Shimo; E.; & Falout.; J.JACET Convention 2013: The 52nd International Convention, 2013年08月, JACET, 通常論文日本の理工系学生の将来可能な第二言語能力を研究するためのダイナミックなシステムアプローチについてアメリカ応用言語学会、於アメリカ合衆国テキサス州ダラス市, 2013年03月, Glen Hill, Matthew T. Apple, and Joseph Falout, 通常論文批判的参加環法を用いた学習者グループを学習し、刺激するダイナミックシステムについてアメリカ応用言語学会、於アメリカ合衆国テキサス州ダラス市, 2013年03月, Tim Murphey, Joseph Falout, 通常論文時系的、動的学習意欲の心的時間枠についてアメリカ応用言語学会、於アメリカ合衆国テキサス州ダラス市, 2013年03月, Joseph Falout, Tim Murphey, Yoshifumi Fukada, Tetsuya Fukuda, 通常論文L2 motivations of Japanese science and engineering studentsApple; M.; Falout; J.; & Hill; G.The 15th Annual Temple University Japan Campus Applied Linguistics Colloquium, 2013年03月, 通常論文TOEIC夏講座でのブレンデッド学習ムードル・ムート東京2013, 2013年03月, ハリソン・ジョナサン, 谷岡朗, 鈴木孝, ファラウト・ジョセフ,中村文紀, ヴァンバーレン・ルート,乙黒麻記子, 通常論文習熟度別クラス分けと達成度確認テストムードル・ムート東京2013, 2013年03月, Ruth Vanbaelen, Jonathan Harrison, Joseph Falout, 通常論文学科選抜クラス「英語 IIIA」(夏季集中授業)報告:受講者の目標と実際の結果平成24年度第56回日本大学理工学部学術講演会, 2012年11月, ハリソン・ジョナサン, 谷岡朗, 鈴木孝, ファラウト・ジョセフ, ヴァンバーレン・ルート, 中村文紀, 乙黒麻記子, 通常論文日本で第二言語を学習している理工系学習者の言語能力の将来像についてApple; M.; Falout; J.; & Hill; G.第38回全国語学教育学会年次国際大会, 2012年10月, JALT, 通常論文将来可能な第二言語のモデルグループを利用した社会動的学習意欲づけMurphey; T.; Fukuda; T.; Fukada; Y.; & Falout; J.第38回全国語学教育学会年次国際大会, 2012年10月, 通常論文理工系高等専門学校言語学習者が抱く自身の第二言語能力の将来像についてM. Apple; J. Falout; & G. Hill6th International Symposium on Advances in Technology Education 2012, Kitakyushu International Conference Center, 2012年09月, Kitakyushu National College of Technology, 通常論文人をむすび世界につながる言語教育小室リー郁子、ジョセフ・ファラウト、有森丈太郎日本語教育国際研究大会 名古屋2012、於名古屋大学, 2012年08月, 通常論文招待講演:教員が教室内外で帰属場所を見つけることについて(招待講演)全国語学教育学会岩手支部定例学会, 2012年07月, 通常論文招待講演:教員のコミュニティを用いた意欲増進方法について(招待講演)全国語学教育学会秋田支部定例学会, 2012年07月, 通常論文招待講演:肯定的な情意を向上させる効果的なほめ方について(招待講演)全国語学教育学会北海道支部定例学会, 2012年06月, 通常論文第二言語学習者の学習意欲のための批判的参加環法をもちいた研究、教育、学習についてT. Murphey; T. Fukuda; J. Falout; & Y.FukadaAmerican Association for Applied Linguistics 2012, Boston, USA, 2012年03月, 通常論文時系的な集団構成と批判的参加環:第二言語学習者の学習動機についてY.Fukada; T.Fukuda; J.Falout; & T. MurpheyAmerican Association for Applied Linguistics 2012, Boston, USA, 2012年03月, 通常論文英語学習者の学習意欲をのばすための情意を考慮したエラー訂正についてAmerican Association for Applied Linguistics 2012, Boston, USA, 2012年03月, 通常論文英語学習意欲の時系別、グループ別の差についてJ.Falout; T.Fukuda; Y.Fukada; & T.Murphey第37回全国語学教育学会年次国際大会, 2011年11月, 通常論文招待講演:人生を通した学習の学習意欲を保つための心の持ち方について新潟県英語教諭資質向上ワークショップ, 2011年11月, 招待有り現在いる将来を想像する共同体の学習動機向上のための援助方策についてT. Fukuda; T. Murphey; Y. Fukada; & J. FaloutCUE 2011 Conference, Toyo Gakuen University, 2011年07月, 全国語学教育学会CUE-SIG, 通常論文灯火をつけて燃え尽き症候群を回避することについてT. Murphey; J. Falout; & C. StillwellCUE 2011 Conference, Toyo Gakuen University, 2011年07月, 全国教育学会大学教育分科会, 通常論文流暢なイマジニングとランゲジングのためのスキャフォルディングについてFukada; Y.; Fukuda; T.; Murphey; T.The 10th Pan-SIG Conference, Shinshu University, Matsumoto, 2011年05月, 全国語学教育学会, 通常論文第二言語学習者の学習動機回復へ向けての情意対処方法アメリカ応用言語学会、於アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ市, 2011年03月, 通常論文招待講演:ストレス下での順応:英語学習を乗り切り、成功するためについて (招待講演)全国語学教育学会静岡支部定例学会, 2010年12月, 通常論文大学教育者分科会主催大学教育者のためのフォーラム:OnCUE学会誌の投稿者のためのワークショップGunning; J.; Da Silva; D.; Feller; T.; Falout. J.; & Apple; M.第36回全国語学教育学会年次国際大会. 於愛知県産業労働センター., 2010年11月, 通常論文可能な自分を想像して英語学習意欲を向上させることについてFukada; Y.; Fukuda; T.; Falout; J.; & Murphey; T.第36回全国語学教育学会年次国際大会. 於愛知県産業労働センター., 2010年11月, 通常論文日本における英語学習時の学習意欲を回復するストラテジーThe Sixth International Conference: Transnational Dialogues in HE: Responding to the Needs of the Asian Learner in Higher Education, University of Portsmouth UK, 2010年09月, 通常論文第二言語学習時における情意の対処過程2010: 43rd BAAL Annual Conference Applied Linguistics: Global and Local, University of Aberdeen, UK, 2010年09月, 通常論文批判的参加環:批判的思考を利用した学習者参加環手法:クラス全体でのランゲジングTim Murphey"Mass-Customization" for Language Teaching and Learning 於ダブリン大学, アイルランド, 2010年08月, 通常論文学習継続を促進し、学習成果を向上させる思考設定第36回イリノイ州英語教育バイリンガル教育年次大会, 2010年02月, 通常論文中国語教育とe-Learning - 検定試験対策教材の使用と その効果-周 一川・郭 海燕・中川 浩・柳 武司・谷岡 朗・ 鈴木 孝・多恵基継・ジョセフ ファラウト・中村文紀・ ルート ヴァンバーレン・ジョナサン ハリソン・福田 敦・石坂哲宏平成21年度第53回日本大学理工学部学術講演会, 2009年11月The First Semester of the 2009 Outcomes-based English Communication CurriculumJonathan Harrison・Ruth Vanbaelen・Joseph Falout平成21年度第53回日本大学理工学部学術講演会, 2009年11月TOEIC Bridge との関連から見た英語e-learning学習の活用について谷岡 朗・中川 浩・周 一川・郭 海燕・○鈴木 孝・ 多恵基継・ジョセフ ファラウト・中村文紀・ルート ヴァンバーレン・ジョナサン ハリソン・福田 敦・石坂哲宏平成21年度第53回日本大学理工学部学術講演会, 2009年11月, 通常論文Better Academic Writing 2009Ruth Vanbaelen・Jonathan Harrison・Joseph Falout平成21年度第53回日本大学理工学部学術講演会, 2009年11月, 通常論文中国語教育とe-Learning - 検定試験対策教材の使用とその効果-周 一川; 郭 海燕; 中川 浩; 柳 武司; 谷岡 朗; 鈴木 孝; 多恵基継; ジョセフ ファラウト; 中村文紀; ルート ヴァンバーレン; ジョナサン ハリソン; 福田 敦; 石坂哲宏平成21年度第53回日本大学理工学部学術講演会, 2009年11月, 通常論文ドイツ語e-Learning システムの現状と今後の展開中川 浩・柳 武司・周 一川・郭 海燕・谷岡 朗・ 鈴木 孝・多恵基継・ジョセフ ファラウト・中村文紀・ ルート ヴァンバーレン・ジョナサン ハリソン・福田 敦・石坂哲宏平成21年度第53回日本大学理工学部学術講演会, 2009年11月, 通常論文The First Semester of the 2009 Outcomes-basedEnglish Communication CurriculumJonathan Harrison・Ruth Vanbaelen; Joseph Falout平成21年度第53回日本大学理工学部学術講演会, 2009年11月, 通常論文インターネットによる英単語学習システム" ネッ単" の改良石坂哲宏(日大理工・教員・交通)・谷岡 朗・多恵基継・ 鈴木 孝・中村文紀・ジョセフ ファラウト・ジョナサン ハリソン・ ルート ヴァンバーレン・中川 浩・郭 海燕・周 一川・ 石川光一平成21年度第53回日本大学理工学部学術講演会, 2009年11月, 通常論文Loop it! Student participatory research (回そう!批判的参加環研究方法)T. Murphey第35回全国語学教育学会国際年次大会. 於静岡コンベンションアーツセンターグランシップ., 2009年11月, 通常論文招待講演:英語学習意欲を維持・向上させるストラテジー (招待講演)新潟県英語教諭資質向上ワークショップ. 於国際大学., 2009年11月, 招待有り生涯に渡る英語学習意欲の発展についてILA 2009 Hong Kong Conference. 於中華人民共和国香港特別行政地区, 香港科学技術大学., 2009年06月, 通常論文英語学習意欲喪失からの回復過程J. Falout; T. Fukuda; M. Trovela; T. Murphey43回TESOL2009年次大会, 於コロラドコンベンションセンター., 2009年03月, 通常論文多様化する学生にどう向き合うのか?(招待講演)東海大学外国語センターFD研究会主催ワークショップ. 於東海大学湘南キャンパス., 2008年12月, 通常論文「対面授業との融合による「考える」e-learning学習スタイルの研究」中村文紀、他4名。平成20年度第52回日本大学理工学部学術講演会, 2008年11月, 通常論文First English Academic Writing Seminarルート・バンベイレン; ジョナサン・ハリソン.平成20年度第52回日本大学理工学部学術講演会, 2008年11月, 通常論文Students' remotivation strategies (英語学習者の学習意欲回復手段)M. Trovela; J. Falout; T. Murhey; C. Carpenter; T. Fukuda第7回全アジア大会&第34回全国語学教育学会年次国際大会. 於国立オリンピック記念青少年総合センター., 2008年11月, 通常論文Motivation of Japanese and Korean students (日本語英語学習者と韓国人英語学習者の英語学習意欲)James Life; Tim Murphey第7回全アジア大会&第34回全国語学教育学会年次国際大会. 於国立オリンピック記念青少年総合センター., 2008年11月, 通常論文Remotivation: Who, when, and how (英語学習意欲の回復:誰が、いつ、どのように)2008 第二言語研究フォーラム. 於アメリカ合衆国ハワイ大学, 2008年10月, 通常論文Maintaining Motivation (学習意欲の維持)招待講演「新潟県英語教諭資質向上プログラム」於国際大学, 2008年09月, 招待有り「日本大学豊山女子高等学校における『ネッ単テスト』利用事例」石坂哲宏; 大野好二; 葉島千歌; 福田敦; 谷岡朗; 多恵基継; 鈴木孝; Falout; J.; 中川浩; 郭海燕; 周一川; 谷亮太平成19年第51回日本大学理工学部学術講演会, 2007年12月, 通常論文「e-learningの現状と課題ー夏コンを中心にー」多恵基継; 谷岡朗; 鈴木孝; 葉島千歌; Joseph Falout; 中川浩; 郭海燕; 周一川; 石川光一; 福田敦; 石坂哲宏平成19年度第51回日本大学理工学部学術講演会, 2007年12月, 通常論文Socio-cultural influences on reading (社会文化が与える読書への影響)Falout; J.第33回全国語学教育学会年次国際大会. 於国立オリンピック記念青少年総合センター., 2007年11月, 通常論文Looking Back: Secondary English Education(学習者の声:中等、高等教育の回顧)Elwood; J.; Falout; J.; Hood; M.; & Murphey; T.第33回全国語学教育学会年次国際大会. 於国立オリンピック記念青少年総合センター., 2007年11月, 通常論文De-Motivation and Re-Motivation, of Students and Teachers (教師と学習者の意欲喪失と再動機付け)招待講演Falout; J.於独協大学, 2007年11月, 通常論文Remotivating the Demotivated (学習意欲喪失者の再動機付け)招待講演Falout; J.第2回全国語学教育学会東京&西東京支部合同会議, 於東洋学園大学本郷キャンパス., 2007年10月, 通常論文Japanese University Student Attitues Toward Task-Based Language Teaching(タスクを中心とした英語教育に対する日本の大学生の心的態度)hood; M.; Elwood; J. & Falout; J.International Consortium on Task-Based Language Teaching, 於アメリカ合衆国ハワイ大学., 2007年09月, 通常論文Perspective on Learner Demotivation(学習意欲喪失概論)招待講演Falout; J.全国語学教育学会仙台支部, 2007年06月, 通常論文Tapping into L1 Habits for EFL Reading Proficiency (英語でのリーディング能力向上を目的とした母国語での読書習慣の英語学習への移行)全国語学教育学会Pan-SIG Conference 2007, 於東北文化学園大学., 2007年05月, 通常論文Modeling EFL Learner Demotivation(学習意欲喪失過程のモデル構築と分析)Faout; J.; Hood; M.; & Elwood; J.第41回 TESOL 2007 年次大会, 於アメリカ合衆国シアトルコンベンションセンター., 2007年03月, 通常論文Japanese University Students' Attitudes Toward CLT(コミュニケーション教授法CLTに対する日本人大学生の心的態度)Hoo; M.; Ewood; J.; & Falout; J.第41回 TESOL 2007 年次大会, 於アメリカ合衆国シアトルコンベンションセンター., 2007年03月, 通常論文Cross-sectional Analysis of Demotivational Factors(学習意欲喪失要因の個人別比較分析)Michael Hood; James Elwood27th International Thailand TESOL Conference and 7th Pan-Asian Consortium International Conference 2007, 於タイ王国バンコク., 2007年01月, 通常論文Meaning-focused Classroom Task for Listening (スピーチの意味を把握するリスニング能力向上を目的としたタスク)全国語学教育学会大宮支部, 2006年12月, 通常論文e-learningを使ったドイツ語学習支援システム中川浩、石川光一、谷岡明、郭海燕、鈴木孝、多恵基継、葉島千歌平成18年度第50回日本大学理工学部学術講演会, 2006年11月, 通常論文オリジナルe-learning中国語教材の開発郭海燕、石川光一、中川浩、谷岡朗、多恵基継、鈴木孝、葉島千歌平成18年度第50回日本大学理工学部学術講演会, 2006年11月, 通常論文理工学部にふさわしい英語e-Learning学習システム構築に向けての1つの試み谷岡朗、多恵基継、鈴木孝、葉島千歌、中川浩、郭海燕、石川光一、福田敦平成18年度第50回日本大学理工学部学術講演会, 2006年11月, 通常論文英語基本語彙の習得状況を測るためのネッ単小テスト構築福田敦、石坂哲宏、井口智庸、葉島千歌、谷岡朗、多恵基継、鈴木孝、中川浩、石川光一、郭海燕平成18年度第50回日本大学理工学部学術講演会, 2006年11月, 通常論文「基本語彙を利用した理工系語彙学習―英語基本語彙でリコウな頭にしよう葉島千歌、他6名。平成18年度第50会日本大学理工学部学術講演会, 2006年11月, 通常論文e-learningでフランス語:コンテンツと実験授業の展開について石川光一、谷岡朗、多恵基継、鈴木孝、葉島千歌、中川浩、郭海燕平成18年度第50回日本大学理工学部学術講演会, 2006年11月, 通常論文Student views of Communicative Language Teaching (英語学習の視点から見たコミュケーション教授法CLT)James Elwood; Michael Hood第32回全国語学教育学会年次国際大会. 於北九州国際会議場., 2006年11月, 通常論文Affective Model of Demotivation for EFL students(英語学習意欲喪失過程の情意モデル)Michal Hood; James Elwood第32回全国語学教育学会年次国際大会. 於北九州国際会議場., 2006年11月, 通常論文What is Demotivating Japanese Students?(日本人学習者の学習意欲喪失要因検証)全国語学教育学会JALT PAN-SIG 2006 Conference, 於東海大学清水キャンパス., 2006年05月, 通常論文Study habits for acquiring a second language(課外英語学習における英語学習者の学習習慣)26th International Thailand TESOL Conference, 於タイ王国チェンマイ., 2006年01月, 通常論文Learner stories through scaffolding(外的支援を利用した英語学習者自身のストーリー作り)J. Falout全国語学教育学会大宮支部, 2005年12月, 通常論文Studying for the TOEIC Outside Our Classes(TOEIC対策課外学習方法の調査研究)第31回全国語学教育学会年次国際大会. 於静岡県コンベンションセンターグランシップ., 2005年10月, 通常論文「英語基礎学力とTOEIC受験のためのe-learningによる学習支援システム構築に向けて」(平成17年大学情報化全国大会 e-learning 実施と効果)谷岡朗、鈴木孝、多恵基継、葉島千歌、ジョセフ・ファラウトによる共同発表平成17年大学情報化全国大会, 於アルカディア市ヶ谷, 2005年09月, 通常論文Accessing Formal Schemata and PowerPoint: Group Presentations (背景知識スキマータとパワーポイントの利用:グループプレゼンテーション)Joseph James Falout全国語学教育学会大宮支部, 2005年05月, 通常論文Effective Ways to Prepare for the TOEIC (効果的なTOEIC受験対策)招待講演全国語学教育学会大宮支部, 2005年03月, 通常論文Uncle John’s: An Authentic Text(ネイティヴ向けリーダー" Uncle John's Bathroom Reader"を利用したタスク)全国語学教育学会大宮支部, 2004年12月, 通常論文Learner Demotivation and L2 Proficiency(学習意欲喪失と英語習熟度別比較分析)ファラウト三雅第30回全国語学教育学会年次国際大会, 於帝塚山大学., 2004年11月, 通常論文「理工学部生のための基礎学力からTOEICへの英語教育―e-ラーニングによる英語学習システム構築の基礎研究谷岡朗、鈴木孝、多恵基継、葉島千歌、ジョセフ・ファラウト平成16年度第48回日本大学理工学部学術講演会, 2004年11月, 通常論文Demotivation Cuts Lifelong Learning Short(英語最終習熟度と学習意欲喪失の相関関係)丸山三雅全国語学教育学会2004 Yokohama JALT/ETJ Mini-Conference 於神奈川県小田原市 Language Institute of Japan., 2004年06月, 通常論文TOEIC Summer Retreat(TOEIC夏期英語強化合宿)全国語学教育学会 JALT 2004 PAN-SIG Conference, 於東京経済大学., 2004年05月, 通常論文Descriptions for False Beginners: Animals Known and Unknown(英語で描写する知っている動物、知らない動物)全国語学教育学会千葉支部, 2002年12月, 通常論文Peer-desinged, administered, and evaluated tests (学習者同士で作成, 実行, 評価する達成度テスト)(招待講演)全国語学教育学会岡山支部, 2002年10月, 通常論文Reading review and comprehension: unfocused task (タスクを利用した英文リーディングと理解度の向上)全国語学教育学会東京支部, 2002年03月, 通常論文所属学協会 2009年09月 - 現在Asian EFL Journal, 2001年04月 - 現在The Japan Association for Language Teaching (JALT) 全国語学教育学会 2010年05月 - 2019年03月American Association for Applied Linguistics (AAAL)その他“Citation ... 2021年01月13日 - 2021年01月13日Holding a ... 2020年07月 - 2020年07月NUFS Works... 2020年03月02日 - 2020年03月02日NUFS Works... 2019年03月04日 - 2019年03月04日NUFS Workshop 2018, Newsletter No. 10 (online: https://www.nufs.ac.jp/media/Newsletter201810a-workshop.pdf) 2019年03月04日 - 2019年03月04日NUFS Works... 2017年09月18日 - 2017年09月18日NUFS Workshop 2017, Newsletter No. 5 (online: http://www.nufs.ac.jp/media/Newsletter201705-workshop.pdf) 2017年09月18日 - 2017年09月18日NUFS Works... 2016年11月21日 - 2016年11月21日NUFS Workshop 2016, Newsletter No. 7 (online: http://www.nufs.ac.jp/media/Newsletter201607-workshop.pdf) 2016年11月21日 - 2016年11月21日Space, pla... 2014年11月 - 2014年11月Space, place and autonomy in language learning: Joe Falout and Alison Stewart discuss the symposium at AILA 2014. Learning Learning, Vol. 21, No. 2, pp. 24-30. 2014年11月 - 2014年11月Aspiring a... 2013年 - 2013年Aspiring and inspiring community of publishing. OnCUE Journal, Vol. 7, No. 1, pp. 40-45. 2013年 - 2013年人をむすび世界につな... 2012年08月19日 - 2012年08月19日人をむすび世界につながる言語教育. 日本語教育国際研究大会, 第2分冊 (パネルセッション・口頭発表), pp. 136. 2012年08月19日 - 2012年08月19日Loop it! S... 2010年09月 - 2010年09月Loop it! Student participatory research (A Taste of JALT2009 受賞口頭発表論文要約)全国語学教育学会 The Language Teacher, Vol. 34, No. 5, pp. 18-19. 2010年09月 - 2010年09月San-nin yo... 2008年12月 - 2008年12月San-nin yoreba, monju no chie: Three people together know more than a wise man alone. JALT Showcase (教育活動報告) 全国語学教育学会 The Language Teacher, Vol. 32, No. 12, pp. 26-27. 2008年12月 - 2008年12月Learner vo... 2008年10月 - 2008年10月Learner voices: Reflections on secondary education (A Taste of JALT2007 受賞口頭発表論文要約)The Language Teacher, Vol. 32, No. 10, pp. 18-19. 2008年10月 - 2008年10月A Four-yea... 2006年10月 - 2006年10月A Four-year Longitudinal Case Study on a Japanese College Laboratory of Science Majors Preparing for the TOEIC (A Taste of JALT2005 受賞口頭発表論文要約)The Language Teacher, Vol. 30, No. 10, pp. 4-5. 2006年10月 - 2006年10月A letter t... 2005年06月 - 2005年06月A letter to Researchers (論説)全国語学教育学会 On CUE, Vol. 13, No. 1, pp. 32. 2005年06月 - 2005年06月On Their O... 2004年08月 - 2004年08月On Their Own: "Developing Opinions and Critical Analysis Skills" Richmond Stroupe at JALT2003 (学会報告)全国語学教育学会 On CUE, Vol. 12, No. 1, pp. 47-49. 2004年08月 - 2004年08月"ELT Mater... 2004年05月 - 2004年05月"ELT Materials Use and Design: Problems and Resolution," by Kenneth Biegel (学会報告)全国語学教育学会 The Language Teacher, Vol. 28, No. 5, pp. 42. 2004年05月 - 2004年05月"Addressin... 2004年04月 - 2004年04月"Addressing Individual Differences Through Howard Gardner's Theory of Multiple Intelligences," by Ronald Schmidt-Fajlik (学会報告)全国語学教育学会 The Language Teacher, Vol. 28, No. 4, pp. 42. 2004年04月 - 2004年04月"Double De... 2004年03月 - 2004年03月"Double Deal from Longman," by Ali Taylor and Nobuyuki Maeda (学会報告)全国語学教育学会 The Language Teacher, Vol. 28, No. 3, pp. 42. 2004年03月 - 2004年03月"Creating ... 2003年09月 - 2003年09月"Creating Confident Creative Conversationalists with Communication Circles," by Thomas C. Anderson (学会報告)全国語学教育学会 The Language Teacher, Vol. 27, No. 9, p. 44. 2003年09月 - 2003年09月"My Share,... 2003年04月 - 2003年04月"My Share," by Kristie Collins et al. (学会報告)全国語学教育学会 The Language Teacher, Vol. 27, No. 4, pp. 28. 2003年04月 - 2003年04月"Teaching ... 2002年09月 - 2002年09月"Teaching and Researching autonomy in Language Learning" by Phil Benson. Harlow, England: Longman, 2001. (書評)全国語学教育学会 JALT Journal, Vol. 24, No. 2, pp. 219-221. (ISSN 0287-2420) 2002年09月 - 2002年09月Dropping F... 2002年07月 - 2002年07月Dropping Finchs's eggs: A reaction to "Projects for false beginners" presented by Andrew Finch & Hee-bon Finch (学会報告)Developing Autonomy: Proceedings of the JALT CUE conference 2001 全国語学教育学会, pp. 253-256. (ISBN 4-901352-03-2) 2002年07月 - 2002年07月"DramaWork... 2002年05月 - 2002年05月"DramaWorks," by Theo Steckler and Marc Sheffner. (学会報告)全国語学教育学会 The Language Teacher, Vol. 26, No. 5, pp. 30. 2002年05月 - 2002年05月Helpful No... 2001年06月 - 2001年06月Helpful Non-L2 Classroom Material Web Sites (教材開発)全国語学教育学会 Between the Keys, Vol. 9, No. 3, pp. 2-5, 9. 2001年06月 - 2001年06月Super Tic-... 2001年05月 - 2001年05月Super Tic-Tac-Toe (教材開発)全国語学教育学会 Between the Keys, Vol. 9, No. 3, pp. 6-9. 2001年05月 - 2001年05月 ページ先頭取材申込み --> --> -->

188bet仮想通貨 バカラ(ばから)とは? 意味や使い方 遊雅堂禁止 遊雅堂本人確認
Copyright ©カジノバカラルール The Paper All rights reserved.