サイバージャパンみやび

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

研究者情報 連絡先 メールアドレス ※メールは、@kobe-shinwa.ac.jpを付けてご利用ください。 メールアドレス ※メールは、@ecip.kobe-shinwa.ac.jpを付けてご利用ください。 researchmap会員ID J-GLOBAL ID ホームページURL 所属・職名 学歴 研究分野・研究キーワード 資格,免許 学会及び社会における活動等 大学運営 社会貢献活動 課外活動指導歴 研究活動 著書 学術論文 教育実践記録等 その他 教育活動 担当科目 教職に関する科目 教科又は教職に関する科目 教科に関する科目 教科及び教科の指導法に関する科目 領域及び保育内容の指導法に関する科目 大学が独自に設定する科目 教育の基礎的理解に関する科目等 特別支援教育に関する科目 基本情報 氏名 松本 剛 氏名(カナ) マツモト ツヨシ 氏名(英語) Tsuyoshi MATSUMOTO 所属 文学部心理学科 職名 教授 researchmap研究者コード researchmap機関 連絡先   メールアドレス ※メールは、@kobe-shinwa.ac.jpを付けてご利用ください。   メールアドレス ※メールは、@ecip.kobe-shinwa.ac.jpを付けてご利用ください。   researchmap会員ID 1000303923 J-GLOBAL ID 200901041828675245 ホームページURL   所属・職名 文学部心理学科 教授 文学研究科心理臨床学専攻 学歴 兵庫教育大学連合大学院 博士課程学校教育研究科 学校教育実践学 修了 博士(学校教育学) 研究分野・研究キーワード 心理学およびその関連分野 人間性心理学 臨床心理学 エンカウンター・グループ 学校カウンセリング 資格,免許 臨床心理士 公認心理師 学会及び社会における活動等 日本心理臨床学会 日本人間性心理学会 日本カウンセリング学会 大学運営   社会貢献活動 兵庫県心の教育総合センター所長 課外活動指導歴   研究活動 著書 教師の総合的力量形成 学習指導と生徒指導の統合に向けて  (ISBN: 9784863716803) 共著 2024/03 ジアース教育新社 教育用語ハンドブック (ISBN: 9784870742512) 共著 2023/08 一茎書房 教育系博士課程におけるリカレント・モデルの構築(ISBN: 9784761929152) 共著 2023/03 学事出版 臨床心理学中事典(単行項目「ロジャーズ・カール」)  (ISBN: 9784866161563) 2022/12 レジリエンスを育むフォーカシング(ISBN: 9784760838332) 共著 2021/03 金子書房 全て表示する(25件) エンカウンター・グループの新展開 自己理解を深め他者とつながるパーソンセンタード・アプローチ(ISDN:978-4-909862-13-6 ) 共著 2020/08 木立の文庫 心の健康教育 (ISBN: 9784909862051) 2019/06 木立の文庫  傾聴の心理学 : PCAをまなぶ : カウンセリング、フォーカシング、エンカウンター・グループ  (ISBN: 9784422116686) 2017/09 創元社 こんなときどうする? : 課題対応マニュアル  (ISBN: 9784873806372) 2013/03 教育開発研究所 人間性心理学ハンドブック  (ISBN: 9784422115498) 2012/09 創元社 人間中心の教育 : パーソンセンタード・アプローチによる教育の再生をめざして  (ISBN: 9784434169625) 2012/07 コスモス・ライブラリー よくわかる教育相談  (ISBN: 9784623058785) 共著 2011/04 ミネルヴァ書房 パーソンセンタード・アプローチの挑戦 : 現代を生きるエンカウンターの実際  (ISBN: 9784422115061) 共著 2011/03 創元社 教師カウンセラー・実践ハンドブック : 教育実践活動に役立つカウンセリングマインドとスキル  (ISBN: 9784760823581) 2010/12 金子書房 よくわかる生徒指導・キャリア教育  (ISBN: 9784623056156) 共著 2010/04 ミネルヴァ書房 DVDで見る教育相談の実際  (ISBN: 9784491025162) 2009/11 東洋館出版社 生涯学習支援実践講座生涯学習コーディネーター研修 2009/07 財団法人社会通信教育協会  不登校の子どものための居場所とネットワーク : ネットワークを活かした支援とは  (ISBN: 9784761916848) 2009/03 学事出版 大学生のひきこもり―人間性心理学的アプローチによる援助  (ISBN: 4779501377) 単著 2007/03 ナカニシヤ出版 キャリアカウンセラー養成講座2  2006/09 日本マンパワー 心理学・臨床心理学 入門ゼミナール  (ISBN: 4762824984) 2006/02 北大路書房 エンカウンター・グループと国際交流  (ISBN: 4888489912) 2005/10 ナカニシヤ出版  カウンセリングプロセスハンドブック (ISBN: 4760823174) 2004/05 金子書房 学校の時間制限カウンセリング  (ISBN: 4888485305) 2001/02 ナカニシヤ出版 パーソンセンタード・アプローチ―21世紀の人間関係を拓く  (ISBN: 488848533X) 1999/12 ナカニシヤ出版 表示を折りたたむ 学術論文 『人間性心理学研究』に見る星野命先生と人間性心理学会  単著 2022/09 人間性心理学研究 第40巻1号 25~28 ポジティブな事例検討のロールプレイによる事例検討会へのイメージの変容に及ぼす効果の検討 共著 2022/02 兵庫教育大学研究紀要  60巻 83-90 児童間の信頼関係の構築のための授業プログラム―児童間の関係性改善に着目して― 共著 2021/11 兵庫教育大学『学校教育学研究』 34巻 245-252 小学校低・中学年のいじめの様態と対応に関する考察 -「いじめ未然防止プログラム」を活用した効果的な対応- 共著 2021/11 兵庫教育大学『学校教育学研究』 34巻 189-197 中学生を対象とした「生きる意味」に関わる授業開発の試み 共著 2020/02 兵庫教育大学『兵庫教育大学研究紀要』 56巻 95-104 全て表示する(41件) 中学校教師を対象としたPCAGIP法を用いた事例検討の効果に関する研究 共著 2019/03 北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部研究紀要 11巻 113-120 学校におけるいじめ未然防止プログラムのための包括的測定尺度の改訂‐信頼性・妥当性の検討と尺度の活用方法の考察‐ 共著 2019/03 日本ストレスマネジメント学会『ストレスマネジメント研究』  第15巻1号   2-12 自殺予防教育に対する教員の実践動機に関する研究 共著 2017/11 兵庫教育大学学校教育学研究 30巻 49-53 セルフモニタリングを活用したSEL-8Sの実践 共著 2017/11 兵庫教育大学『学校教育学研究』    30巻 89-96 人間性心理学会における倫理の課題への取組 -特集にあたって- 単著 2017/09 日本人間性心理学会『人間性心理学研究』 35巻1号 1-7 小学校教育におけるフォーカシング活動の効果検証のための予備的研究 共著 2016/11 兵庫教育大学『兵庫教育大学研究紀要』 50巻 105-113 ベーシック・エンカウンター・グループのファシリテーター研修  単著 2016/09 日本人間性心理学会『人間性心理学研究 』   34巻1号 95-101 学校におけるいじめ未然防止プログラムのための包括的測定尺度開発の試み 共著 2016/02 兵庫教育大学研究紀要   48巻 21-28 中学校における包括的児童生徒支援のための学校教育相談活動モデルの検討 共著 2015/11 兵庫教育大学学校教育学研究 28巻 81-88 畠瀬稔先生と学校教育 単著 2015/09 日本人間性心理学会『人間性心理学研究』 33巻1号 12-16 ベーシック・エンカウンター・グループにおけるファシリテーターの「自己一致」-ファシリテーター研修グループのふりかえりをもとに- 単著 2015/03 南山大学『人間関係研究』 14巻 37-48 大学生の中学校時における教育相談に関する意識調査 共著 2015/02 兵庫教育大学研究紀要 46巻 127-132 中学校のキャリア発達を促す教育活動の効果に関する研究 : キャリア教育モデルプランの検討 2014/02 兵庫教育大学研究紀要 44巻 163-175 身体感覚の概念化に関する実習の効果への一考察 共著 2013/02 兵庫教育大学研究紀要 42巻 93-100 教師カウンセラー事例への現職教員大学院生と臨床心理学専攻大学院生の評価比較 共著 2012/09 兵庫教育大学研究紀要 41巻 139-145 中学校における別室登校の実態調査 : 運営と生徒支援のあり方の検討 共著 2012/09 兵庫教育大学研究紀要 41巻 155-160 中学校生活に対する予期不安と入学後の学校適応感に関する研究 共著 2012/03 『教育実践学論集』 13巻 103-112 教師の自己理解と成長における大学院教育の役割 共著 2009/09 兵庫教育大学研究紀要  34巻 39-46 中学校におけるアンガーマネジメントプログラムの開発 共著 2008/11 日本生徒指導学会『生徒指導学研究』   7巻 69-76 不登校支援における学生ボランティアの意識調査--NANAっくす活動をとおして 共著 2008/09 兵庫教育大学研究紀要 33巻 63-71  小学校における生徒指導体制の実態と教職員の生徒指導に関 する意識との比較研究 共著 2007/11 日本生徒指導学会『生徒指導学研究』  6巻 72-81 ホリスティック教育としての「体ほぐしの運動」に関する研究(その2)描画分析を通して 共著 2007/09 兵庫教育大学研究紀要  31巻 49-56 ホリスティック教育としての「体ほぐしの運動」に関する研究(その1)-身体を通して対人関係を考える 共著 2007/09 兵庫教育大学研究紀要 31巻 43-48 教師のコミュニケーション能力向上のためのファシリテーター研修 単著 2007/02 兵庫教育大学研究紀要  29巻 11-17 教職員とスクールカウンセラーの相互理解に関する研究--教師カウンセラー事例を通して 共著 2007/02 兵庫教育大学研究紀要  32巻 1-12 プレイセラピー過程の象徴的観点からの読み取り--登校を渋る小学1年生男児のセラピーをもとに 共著 2006/09 兵庫教育大学研究紀要 29巻 15-20 「大学生のひきこもり」への人間性心理学的アプローチの有効性 2004/11 日本学生相談学会『学生相談研究』 25巻2号 137-147 「大学生のひきこもり」への臨床援助--現状と課題 単著 2003/04 大阪学院大学通信  34巻1号 23-44 大学生のひきこもりに関する臨床心理学的考察 ~学生援助における人間性心理学的アプローチの有効性~ (博士学位論文) 単著 2003/03 兵庫教育大学大学院連合  大学生のひきこもりに関連する心理的特性に関する研究 単著 2003/02 日本カウンセリング学会『カウンセリング研究』 36巻1号 38-46 エンカウンター・グループによるコミュニケーション的行為理論の現実化(2)コミュニティ・グループの実践を通して  単著 2002/06 大阪学院大学通信  33巻3号 167-177 エンカウンター・グループによるコミュニケーション的行為理論の現実化 1 コミュニティ・グループの実践を通して 2002/05 大阪学院大学通信 (2) 第33巻2・3号  47-55 ひきこもりから抜け出した女子学生との面接 ~ゲシュタルト療法が果たした役割~ 単著 2002/05 日本心理臨床学会『心理臨床学研究』  20巻1号 64-75 イメージ表出により自己と関わった学生の事例--1年間のひきこもりを脱した後 単著 2000/09 日本学生相談学会『学生相談研究』 21巻2号 49-58 対人恐怖の通信制高校生との面接 1995/03 学校教育相談学会紀要 チック症児との遊戯療法過程 1994/04 精神療法  20巻2号 139-147 表示を折りたたむ 教育実践記録等   その他 書評『ひきこもりと関わる』 単著 2023/06 心理臨床学研究 41(2) 145-146 学校暦・職務内容が教員ストレスに与える影響に関する考察 ⑴ -教員がストレスを感じやすい時期と出来事の関連- 共著 2023/03 兵庫教育大学 発達心理臨床研究 29 117-126 教員に生起する怒り感情への対人関係の影響 ー児童生徒・保護者・同僚との関係性からの省察ー 共著 2022/03 兵庫教育大学 発達心理臨床研究 28 79-88 いじめ未然防止に資する資質・能力の育成に係る小学校教員の効力感に関する考察  2021/03 兵庫教育大学 発達心理臨床研究 27 31-39 序文 第13回学会賞シンポジウム「未来を紡ぐ人間関係研究会の歩み」  単著 2020/09 日本人間性心理学会『人間性心理学研究』 38(1) 1-3  全て表示する(11件) 教師のコミュニケーションを「高める」とは 単著 2018/07 慶應義塾大学出版会『教育と医学』 781 20-27 生徒指導実践研究交流フォーラム第Ⅱ分科会 単著 2018/03 月刊生徒指導 48(3) 26-27  「心の教育総合センター」と兵庫の教育 単著 2017/10 兵庫県教育委員会『兵庫教育』 800 24-27  中学校の諸活動におけるキャリア発達を促す教育活動の効果に関する研究―キャリア教育モデルプランの提示を基に―  共著 2013/10 兵庫県教育委員会『兵庫教育』 752 26-29 児童期~青年前期における発達課題と生徒指導 単著 2013/06 兵庫県教育委員会『兵庫教育』 748 4-7  新人・若手教師の悩み・苦しみ (特集 新人・若手教師への支援のあり方) 単著 2012/12 季刊教育法 (175) 24-27 表示を折りたたむ 教育活動 担当科目   教職に関する科目   教科又は教職に関する科目   教科に関する科目   教科及び教科の指導法に関する科目   領域及び保育内容の指導法に関する科目   大学が独自に設定する科目   教育の基礎的理解に関する科目等   特別支援教育に関する科目  

【スポーツベット基礎編】プレイする前に知っておくべき必須知識 ... オンラインバカラ fsl結果 オランダ格闘技
Copyright ©サイバージャパンみやび The Paper All rights reserved.