リリベット ログイン方法(ログインできない場合の対処法)

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

MENU 企業情報 企業情報 戻る 企業情報 トップメッセージ 創業の精神 ブランドステートメント 沿革 価値創造の歴史 ビジョン・戦略体系 グループビジョン 長期経営戦略 経営方針 中期経営計画 会社概要・事業拠点 事業概要 役員紹介 コーポレートガバナンス グループ会社 購買方針 内部統制に関する基本方針 統合レポート 製品・技術 製品情報 戻る 製品情報 用途から探す モビリティ 建築材料 インフラ・一般産業 エレクトロニクス 半導体 エネルギー 生活用品・食品産業 ライフサイエンス 事業から探す 建築ガラス オートモーティブ ディスプレイ用ガラス 電子部材 エッセンシャルケミカルズ パフォーマンスケミカルズ ライフサイエンス セラミックス 新規事業 名称から探す キーワードから探す 技術開発とイノベーション 戻る 技術開発とイノベーション CTOメッセージ 技術開発戦略 知的財産戦略 技術開発体制 コアテクノロジー Technology Highlights モビリティ エレクトロニクス ライフサイエンス AGC横浜テクニカルセンター 協創空間「AO」 概要 施設案内 アクセス 協創事例 リサーチコラボレーション制度 技術開発ライブラリー 研究不正や公的研究費管理への対応 サステナビリティ サステナビリティ 戻る サステナビリティ 地球環境を守り、資源を活かす 都市とモビリティの進化を支える 健康に暮らせる長寿社会を実現する 健全で安心な社会をつながりでつくる 公正で安全な職場から新たな価値を生む トップメッセージ AGCグループのサステナビリティ経営 サステナビリティ推進体制 報告書ダウンロード サイトレポート 社外からの評価 GRIスタンダード対照表 サステナビリティに関する方針・基準・ガイドライン等 AGCグループ行動基準/行動基準ヘルプライン 株主・投資家情報 株主・投資家情報 戻る 株主・投資家情報 経営情報 株主の皆様へ ビジョン・戦略体系 事業等のリスク ディスクロージャーポリシー 財務ハイライト IRニュース IRライブラリー 投資家向け会社概要 決算短信 有価証券報告書 決算説明会資料 事業説明会資料 AGC Review(株主通信) 個人投資家向け説明会資料 Financial Review(英語のみ) ESG情報 サステナビリティ コーポレートガバナンス 統合レポート 株式・社債情報 株式情報 社債・格付情報 配当情報 アナリストカバレッジ 株主総会 株式諸手続きの方法 電子公告 定款 株価情報 個人投資家の皆様へ 5分でわかるAGC 投資家向け会社概要 株主還元 個人投資家向け説明会資料 株主通信 コンタクト よくあるご質問 投資家向けニュースメール配信 サポート情報 IRカレンダー 免責事項 IRサイトマップ 採用 ニュース お問い合わせ JP EN CN 検索 1999年03月04日経営リリース 印刷する 超純水製造装置分野へ新規参入  旭硝子(株)(本社:東京、社長:石津進也)は、99年2月より日本国内及びアジアにおいて、連続電気再生式超純水製造装置(EDI)の販売を開始し、この分野へ新規参入しました。  超純水は、半導体の洗浄、発電用ボイラー用水、医薬品製造、樹脂の重合・高純度化学製品製造等を行う化学工業、食品など幅広い分野で使用されていますが、その製造方法には、イオン交換樹脂塔方式とEDI方式の2種類があります。当社は、カナダのベンチャー企業であるイーセルコーポレーション社(ECC社)とEDIの共同開発に取り組んできました。当社のイオン交換膜技術・電気透析槽技術とECC社のシステム化技術・量産技術を活かして、96年末にはコストパフォーマンスの高いEDI「E-CELL(イーセル)」を開発し、ECC社は97年から欧米を中心に販売を行ってきました。このほど日本国内向けの技術開発を完了し、当社もEDIの販売を開始するものです。  従来装置(イオン交換樹脂塔方式)と比較した「E-CELL」の特徴は、次の通りです。 (1) 従来装置で発生するイオン交換樹脂再生廃液の排出がないため、環境負荷が低減できる。 (2) 設置面積が従来装置の1/3〜1/4で済み、狭隘な場所への設置も可能である。 (3) 超純水の処理流量当たり製造コストを、従来装置に比べ削減できる。 (4) 水の純度を表す比抵抗値は、従来装置によるものと同等以上のレベルで運用できる。  超純水を製造するためには、水から塩分・有機物等の不純物を除去する必要がありますが、「E-CELL」は脱塩室にイオン交換樹脂を充填しており、供給水中の不純物イオンをイオン交換樹脂に吸着させ、超純水を製造する仕組みです。吸着した不純物イオンは電気透析槽内部に生じた電位の差によりイオン交換膜で仕切られた濃縮室に連続的に回収されます。このように、「E-CELL」では不純物イオンを吸着したイオン交換樹脂の再生が連続して行われるので、従来のイオン交換樹脂塔方式に必要な酸・アルカリによるイオン交換樹脂の再生が不要となり、再生廃液を排出しません。  また、イオン交換樹脂塔方式では樹脂再生のため複数系列の装置(一方で超純水製造、他方で樹脂再生を断続運転で交互に繰り返す)が必要ですが、これも不要となるため設備コストを抑制できるとともに、設備サイズが小さくなるため設置面積が少なくて済み、従来設備では設置できないような狭い場所へ設置することも可能となります。  EDIは環境対応型の超純水製造装置として、ここ数年急速に市場が拡大しており、従来設備からの更新及び設備新設による潜在的なEDI装置の市場規模は世界で200億円/年、日本及びアジア地域で50億円/年程度と推定されています。EDI装置及びシステムの販売は当社とECC社とが定められたテリトリーに従って行います。当社は、日本国内及びアジアの水処理エンジニアリング会社へスタック(単体設備)またはEDIシステムの販売を行うことにより、1999年度に4億円、2001年度に15億円の売上を見込んでいます。 《補足説明》 1.今回販売を開始した機種 (1)E-CELL MK-1E a.標準生産水量 2.8m3/h b.生産水比抵抗 16MΩcm以上 c.外寸 H30cm・W43cm・D61cm (2)E-CELL MK-1 Mini a.標準生産水量 1.0m3/h b.生産水比抵抗 16MΩcm以上 c.外寸 H30cm・W24cm・D61cm   (*注)比抵抗:水の純度を表す尺度で、高いほど高純度であることを表す。理論純水で18.2MΩcm であるが、設備別使用水の比抵抗値の例は、小型ボイラーで約4MΩcm、大型発電所で約10MΩcm、原子力発電所で約15MΩcm。概ね15MΩcm以上の水を「超純水」と呼ぶ。 (3)E-CELLシステム 上記 E-CELLスタック(単体設備)を1台、もしくは複数台をラック上に並べたシステムにより幅広い生産水量に対応する。 E-CELLシステムにはスタックの運転に必要な配管、タンク、整流器、制御盤等がユニット化してあり、前処理水を供給するだけで超純水が製造できる。1m3/hから66m3/hまでの生産水量に対応したシステムを標準品として用意している。  E-CELLスタック 2.EDI  Electrodeionization の略。「電気連続再生型脱塩装置」の一般名。 3.イーセルコーポレーション (1)社名 E-CELL Corporation (2)本社所在地 カナダ、オンタリオ州 (3)社長 マーク・ヒューネガー (4)営業品目 EDI装置の製造販売 以 上 シェアする ニュース一覧へ ホームニュース超純水製造装置分野へ新規参入 Check in AGC サイトマップ ソーシャルメディアについて お問い合わせ サイトのご利用について プライバシーポリシー ©AGC Inc.

スポーツベットアイオーのサッカーの賭け方!攻略法や ... ブックメーカーテニス必勝法 「#オンカジ」の人気タグ記事一覧 リリベット ログイン方法(ログインできない場合の対処法)
Copyright ©リリベット ログイン方法(ログインできない場合の対処法) The Paper All rights reserved.