せりあa

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

読み上げる ふりがなをつける ひらがな Romaji 背景色 標準 黄 青 黒 文字サイズ 拡大 標準 縮小 閲覧支援 検索 メニュー 目的から探す 組織から探す くらしの情報 防災・安全 まちづくり・インフラ 住まい・環境 健康・福祉 教育・子育て 文化・スポーツ 観光 観光情報 イベント・祭り 特産品 しごと・産業 雇用・人材 農業 畜産業 林業 水産業 商工業 建設業 デジタル化 起業 地産地消・外商 産業振興計画 中山間の取り組み 産業保安 補助・支援 入札情報 県政情報 県庁の運営 情報の公開 広報 統計・データ 職員の採用・人事・給与 議会・選挙・監査 パブリックコメント 目的から探す 組織から探す トップカテゴリ分野くらしの情報住まい・環境地域づくりトップ組織産業振興推進部産業政策課 令和5年度 地域の皆さんの活動(地域支援企画員からの報告) ページの内容を印刷 公開日 2024年03月27日 更新日 2024年05月02日  日高村能津地区における地域活性化と周遊客増加を目指した取り組み(日高村/仁淀川ブロック) 1 「高知市から車で30分。日本の、高知県の、ほどよい田舎」日高村  高知市中心部から国道33号線を西へ車で約30分、清流仁淀川を渡る橋を越え、しばらく運転を続けると「ほどよい田舎」日高村に到着です。村名は「日本」と「高知」から一文字ずつ取って名付けれらました。  日高村は高知県のほぼ中央に位置し、人口約4,600人、南北を山々に囲まれた自然豊かな地域です。主な産業は稲作を中心とした農業で、高糖度トマトの生産を中心に生姜や西日本有数の栽培面積を誇る霧山茶などの特産品があります。  村内で行われている様々な活動の中から、日高村能津地区における活動をピックアップして紹介します。 2 地域資源を生かした取り組みの紹介 1.(株)屋形船仁淀川 仁淀川で唯一の観光屋形船を運航  みなさんは仁淀川をご存じでしょうか? 仁淀川は西日本最高峰の石鎚山を源流とし、太平洋に流れ込む一級河川です。  高い透明度で青みがかった独特な色合いを持つことから「仁淀ブルー」として知られており、過去に何度も「水質日本一の川」として選定されています。日高村能津地区はこの仁淀川に隣接する場所に立地しています。  この美しい地域資源「仁淀川」を活用し、能津地区を訪れる観光客を増やそうと屋形船の運航に取り組まれている事業者が(株)屋形船仁淀川です。この屋形船は、水面との距離がとても近く、手を伸ばせば水面に触れられるほどです。約1時間ゆっくりと仁淀川を周遊し、川底を泳ぐ鮎や捕食のために川辺に訪れたカワセミをはじめ、季節ごとに特色のある生物や風景を楽しむことができます。年間6~7千人の方が乗船し、自然の中で癒やしを体感しています。     2.高知FORESTVISION(株) 日高村を香りの聖地に~県産原料から40種類以上の精油を製造  能津地区では地域住民が将来にわたって綺麗な仁淀川を維持するための清掃イベントを行っています。そして、この活動と同じくらい、水を育む森の維持管理も大切になります。  高知FORESTVISION(株)は、「日高村を香りの聖地」にすることを目指して、精油(エッセンシャルオイル)「和悠香(わゆか)」の製造・販売を通じて、高知の森を守り、今ある貴重な地域資源を生かしながら、後世に紡ごうと、日高村で創業しました。  精油の原料は高知県産で、落ち着きある甘い香りで海外からも注目される「クロモジ」のほか、杉や檜の端材や枝葉、管理が行き届かなくなった果樹園の果実や、搾汁後の果皮なども有効活用しています。  また、製造にあたっては、仁淀川に注ぐ谷水を利用し、熱源には端材などを用いて、カーボンニュートラルを達成するなど環境に配慮した製造方法を採用しています。  令和5年度の製造開始から、既に42種類の原料から香りの抽出に成功し、同一製造者・ブランドとしては、日本一のバリエーションを扱うエッセンシャルオイル製造事業者となりました。  精油は、ネット販売や村の駅ひだかなどで取り扱っており、今春からは、仁淀川の眺望が望める精油工房で、新たに精油の抽出体験や調香体験などを開始し、地域を訪れる方への体験観光の提供を開始しました。       3.能津集落活動センターミライエ 地域の力を合わせて活性化に取り組み  能津集落活動センターミライエは地域住民が主体となって活動している団体で、(株)屋形船仁淀川に隣接しています。  ミライエでは、地域の女性達が「のうづばぁば会」を立ち上げて、地域食材を使った料理を提供するランチ営業を行っており、バギー・カヤックを使った体験観光事業や、地域の特産品を取り扱う物販、餅つきイベントの企画・催行など活動は多岐に及びます。  これらの活動は能津地域の魅力の発信及び、地域住民や地域外の方との交流の場を創出し、将来にわたり能津地域を残していきたいという住民の思いを反映しています。        3 地域事業者が連携した取り組み  (株)屋形船仁淀川、高知FORESTVISION(株)、能津集落活動センターミライエは、それぞれが「能津地域を、日高村を、将来にわたり住みよい場所にしたい」という同じ思いを持って活動しています。  この思いを実現するために、事業者同士が連携した取り組みが始まりました。ここでは、その取り組みを紹介させていただきます。 1.(株)屋形船仁淀川 × 能津集落活動センターミライエ  (株)屋形船仁淀川と能津集落活動センターミライエが連携し、屋形船に乗りながら地域の食材をふんだんに使った"能津弁当"を食べることができるようになりました。  (株)屋形船仁淀川で予約を受け付け、のうづばぁば会が3種類の弁当を提供しており、特に高知県の郷土料理である田舎寿司(山の食材を使ったお寿司)や仁淀川産鮎の天ぷらの組み合わせが人気です。  景色を楽しみながら、ご友人やご家族と能津弁当を食べて、さらに楽しめるようになりました。近年では、首都圏からの観光客や海外、特に台湾をはじめとするツアー旅行者も増加しました。 2.高知FORESTVISION(株) × 能津集落活動センターミライエ  能津集落活動センターミライエの物販コーナーに高知FORESTVISION(株)のエッセンシャルオイルの試香コーナーを設置しました。高知FORESTVISION(株)で作られている文旦やゆず、小夏等の柑橘系をはじめとした多品種のエッセンシャルオイルの香りを実際に試してみた後、お気に入りの香りを購入・お持ち帰りいただくように連携しました。  精油工房を訪れた観光客がミライエに、ミライエを訪れた観光客が精油工房に立ち寄るきっかけができ、地域での周遊につながりました。    4 今後の展望  これまでは屋形船遊覧に立ち寄るだけ、ミライエのランチに立ち寄るだけという観光客がほとんどでしたが、事業者同士の連携が広がり、周遊する仕組みが構築できつつあります。  また、新たに始まった精油の蒸留体験を活用して、連携の拡大を継続していくとともに、能津地区の地域資源を掘り起こし、活用する方法を検討することで、将来的には能津地域だけで1日楽しめる周遊ルートの作成につなげていきます。 5 地域支援企画員の活動  これらの取り組みは仁淀川地域アクションプランに位置付けられており、仁淀川地域本部は事業者や日高村役場、県の関係課と連携し、能津地区における交流人口の拡大及び地域活性化に取り組んでいます。日高村役場に駐在している地域支援企画員として各事業者の思いや考えを聞き取りながら関係機関とともに、連携の可能性のある取り組みの洗い出しやマッチング、県の補助金・支援制度の提案や、制度活用時には伴走支援をしてきました。これからも能津地区の活性化に向けて地域とともに全力で取り組んでいきます。 この記事に関するお問い合わせ   日高村地域支援企画員 電話:0889-20-1522 この記事に関するお問い合わせ 高知県 産業振興推進部 産業政策課 所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 電話: 企画調整担当 088-823-9333 成長戦略担当 088-823-9049 地域産業担当 088-823-9334 ファックス: 088-823-9255 メール: [email protected] 前のページへ戻る 類似記事 サイトの運営について アクセシビリティ方針 サイトマップ 〒780-8570高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 電話:088-823-1111(代表)法人番号:5000020390003 県庁舎配置一覧 電話番号表 県庁周辺のご案内 © 2024 Kochi Prefecture. All Rights reserved. Topへ

ラッキーニッキー入金不要ボーナス 水球キャップ 188betéconfiável ワールドカップ賭け
Copyright ©せりあa The Paper All rights reserved.