フランクフルト対ウニオン・ベルリン

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

教員業績データベース 教員業績データベースTOP > 小林 瑞穂 (最終更新日 : 2024-05-09 18:43:52) コバヤシ ミズホ 小林 瑞穂 所属 京都女子大学 文学部 史学科 職種 准教授 業績 学位 著書・論文歴 学会発表 講師・講演 受賞学術賞 所属学会 職歴 現在の専門分野 学生及び受験生へのメッセージ リポジトリ 学位 2005/04/01~2013/03/26 明治大学 文学研究科 史学専攻 博士後期課程 修了 博士 (史学) 2002/04/01~2004/03/26 明治大学 文学研究科 史学専攻 博士前期課程 修了 修士 1997/04/01~2001/03/15 京都女子大学 文学部 史学科 卒業 学士 著書・論文歴 著書 『戦間期における日本海軍水路部の研究』 (単著) 2015/12/30 著書 『日本水路史百五十年 1871-2021 HYDROGRAPHY IN JAPAN』,120-192ページ頁 (共著) 2022/03 論文 「日本海軍の北樺太油田獲得と水路部 ーシベリア出兵期における北樺太測量を中心にー」 『史窗』 (78),1-24頁 (単著) 2021/03/06 論文 「シベリア出兵の開始と海軍水路部による間宮海峡・黒竜江口測量」 『史窗』 (81),1-12頁 (単著) 2024/03 著書 『明治時代史大辞典』第三巻,p.571、p.839 (共著) 2013/02 全件表示(18件) 学会発表 2023/09/16 「書評 原暉之 兎内勇津流 池田裕子編著『日本帝国の膨張と縮小-シベリア出兵とサハリン・樺太』」 (サハリン・樺太史研究会 第67回例会) 2021/08/23 「北樺太油田と日本海軍水路部ーシベリア出兵期の北樺太測量と図誌供給ー」 (第9回シベリア出兵史研究会) 2017/06 「日本海軍水路部と『水路要報』―創刊の背景および果たした役割について―」 (日本海事史学会総会) 2016/11 「書評 荻野富士夫著『北洋漁業と海軍―「沈黙ノ威圧」と「国益」』」 (サハリン・樺太史研究会第40回例会「北洋漁業の世界―最新の研究成果を読む―」) 2016/05 「シベリア出兵における日本海軍水路部の「内密」測量」 (サハリン・樺太史研究会 第38回例会) 全件表示(7件) 講師・講演 2023/07/25 日本における水路業務の歴史 (海上保安学校 (京都府舞鶴市)) 2023/03/17 「日本近現代史における水路業務の歴史とは」 (海上保安学校(京都府舞鶴市)) 2022/05/29 「陸中之国釜石港之図の歴史的意義と教育への活用」 (岩手県釜石市(釜石市民ホールTETTO、ホールB)) 2021/11/25 「「自力ヲ以テ 改良進歩ヲ期スヘシ」ー水路部創業方針と業務の発展ー」 (オンライン開催 (海上保安庁海洋情報部)) 2021/11/19 「日本海軍における水路業務 ー水路部の測量と図誌作製ー」 (オンライン開催 (京都女子大学文学部史学科)) 全件表示(6件) 受賞学術賞 2017/02 日本地図学会 日本地図学会賞・特別賞 所属学会 2021/04 ~ 歴史学研究会 2018/11 ~ 日本史研究会 2013/01 ~ 日本地図学会 2006/09 ~ 駿台史学会 2005/04 ~ 日本海事史学会 職歴 2014/04 ~ 2019/03 明治大学 文学部 兼任講師 2013/04 ~ 2018/03 明治大学 大学院 教育補助講師 2007/04 ~ 2010/03 明治大学 文学部 専任助手 現在の専門分野 日本史 キーワード(水路部、日本海軍、国際水路局と日本、日本の海運界) 学生及び受験生へのメッセージ 「大学で歴史を学ぶことの意味とは何ですか?」と尋ねられた時、あなたはどのように答えますか? 「古文書を読めるようになること」でしょうか?それとも「興味のある歴史上の人物や出来事を好きなだけ調べられること」でしょうか? これらも大切ですが、さらに深くて重要な意義もあります。 4年間の学びの中で、「大学で歴史を学ぶ」ことについて一緒に答えを探していきましょう。 リポジトリ リポジトリ Copyright © Kyoto Women's University. All rights reserved. -->

ホットニュース

ゆうがどう出金 cfネッツ スーパーライジン2 シュガーラッシュの攻略法|無料デモ・フリースピン確率 ...
Copyright ©フランクフルト対ウニオン・ベルリン The Paper All rights reserved.