ウォリアーズキャップ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

検索 メニュー 本文へ ふりがなをつける 読み上げる 文字サイズ 小さく 標準 大きく 背景色 黒 青 標準 English 大学メニュー 訪問者別メニュー 交通・キャンパスマップ お問い合わせ一覧 サイトマップ 大学案内 学部・大学院 附属施設・センター等 研究活動・地域連携 教育・学生生活 進路・就職情報 入試案内 交通・キャンパスマップ 訪問者別メニュー 大学院入学希望の皆さまへ 学部入学希望の皆さまへ 社会人・地域の皆さまへ 卒業生・修了生の皆さまへ 在学生・保護者の皆さまへ TOP 冬季の省エネルギー対策について(協力依頼)2010年11月16日   1.教員研究室、事務室、会議室、講義室等の暖房について       (1)暖房期間は、平成22年12月 6日(月)から、              平成23年 3月18日(金)までとします。     (2)暖房中の室内設定温度は、19℃ 以下に設定してください。       (3)退室時には、電源をこまめに切るよう心がけてください。        (4)フィルターの汚れも消費電力増につながりますので、定期的に清掃してください。       (5)暖房使用時にドア、窓を開け放しにしないように心がけてください。       (6)「WARM BIZ」を推進しましょう。   2. 照明器具、電気機器等の節電について        (1)照明器具は、使用していない時・退室時・昼休み休憩時間等には消灯してください。        (2)電気機器(パソコン・プリンタ・コピー機等)は長時間不使用時・退庁時には電源を切る(又はコンセントを抜く)よ              う心がけてください。        (3)実験室等の電気機器の使用については、共同利用を図る等、節電に努めてください。       (4)待機電力の節電に心がけてください。       (5)消費電力が月曜日から金曜日までの10時から15時の間に集中し増加するため、特にこの時間帯の電気機器等              の使用は必要最小限としてください。消費電力が増加し契約電力を超える恐れが生じた時は、暖房装置の運転              を一時休止する措置をとる事がありますのでご承知下さい。     3.節水について       (1)必要のない時には、こまめに蛇口を止めるよう心がけてください。      (2)トイレの節水に心がけてください。           参考HP:地球温暖化国民運動(チャレンジ25キャンペーン)             http://www.challenge25.go.jp/index.html   4. 環境物品等の調達推進について         (1)平成13年4月から、グリーン購入法(国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律)が施行され、国等の             機関はグリーン購入が義務づけられ、地方公共団体や事業者等についてもグリーン購入に努めることが求められ             ています。            このため、物品等の購入にあたっては、環境物品(環境負荷の低減に資する物品・サービス)の選定に努めてくだ             さい。           適用がある場合は経理・調達チームより依頼者へ照会させていただく場合があります。       (2)環境物品の選定にあたっては、カタログ等に掲載されている環境ラベル付商品を選定するなど、環境ラベルやデー             タ集などの様々な情報を上手に活用し、できるだけ環境負荷の少ない製品等の選定に努めてください。            http://www.env.go.jp/policy/hozen/green/g-law/kihonhoushin.html も参照ください。   5. 経費節減について         (1)コピー用紙、上質紙、封筒等の用紙類の削減を図ってください。      (2)両面でのコピー・印刷や集約でのコピー・印刷の徹底を図ってください。      (3)内外への資料提出については、可能な限り両面コピーとしてください。      (4)学(校)内の資料及び各種報告書等は、原則としてA4サイズとし、ページ数や部数は必要最小限の量とするよう             精査するなど、文書のスリム化を図ってください。      (5)内部で使用する各種資料をはじめ、会議へ提出する資料についても、特段支障のない限り極力両面コピーとし、             また、不要となったコピー用紙(ミスコピーや使用済文書等)については、可能な限り裏面を再利用してください。      (6)使用済み封筒を回覧用封筒に利用するなど、封筒使用の合理化を図ってください。      (7)内部の会議等では、未使用の封筒(資料を入れるため)を配布しないなど、封筒の使用量の削減に努めてくださ             い。      (8)通知、連絡等については、電子メールの活用を図ってください。      (9)電子メールや資料等の印刷にあたっては、その必要性や必要部数を精査するとともに、両面印刷や集約印刷を             可能な限り活用してください。また、資料等は可能な限り電子媒体で保存してください。     (10)机等の什器類の不具合、更新を予定していない電気製品等の故障の際には、再利用・長期使用に努めてくださ             い。     (11)部品の交換修理が可能な製品の使用を極力図ってください。     (12)チューブファイル、フラットファイル等は、必要数のみ新規購入し、可能な限り使用済みのものを再利用してくださ             い。     (13)書類を書庫等に保存する場合はチューブファイルから分別廃棄可能なもの、また、簡易なファイルにしてください。     (14)書類を廃棄する場合には、ファイル・クリップ・クリアファイルなどはとりはずし再利用してください。また、分別廃棄             をしてください。      H22 冬省エネのお知らせ(ポスター).pdf(46.9KBytes) 最終更新日:2010年11月16日 お問い合わせ 総務部施設課施設総務係 電話:088-687-6083 ファクシミリ:088-687-6088 E-Mail:[email protected] 戻る インターネット出願学部入試関係 入試資料請求学部 入試資料請求大学院 受験生応援サイト学部・大学院 オープンキャンパス 鳴門教育大学基金 鳴門教育大学同窓会 インターネット出願学部入試関係 入試資料請求学部 入試資料請求大学院 受験生応援サイト学部・大学院 オープンキャンパス 鳴門教育大学基金 鳴門教育大学同窓会 大学案内 学部・大学院 附属施設・センター等 研究活動・地域連携 教育・学生生活 進路・就職状況 入試案内 Official SNS 個人情報保護について プライバシーポリシー このサイトについて 関連リンク 教職員募集 サイトマップ 大学院入学希望の皆さまへ 大学院修士課程希望の皆さまへ 鳴門教育大学の教職大学院希望の皆さまへ 学部入学希望の皆さまへ 社会人・地域の皆さまへ 卒業生・修了生の皆さまへ 在学生・保護者の皆さまへ 〒772-8502 徳島県鳴門市鳴門町高島字中島748番地 国立大学法人鳴門教育大学 電話番号:088-687-6000(代表) Copyright © Naruto University of Education. All Rights Reserved.

メジャーリーグmvp賞金 インターカジノビットコイン プロ野球オッズ ラグビーウルグアイ代表
Copyright ©ウォリアーズキャップ The Paper All rights reserved.